新しいものから表示

drikin 「何個も持ってても使いこなせない」

確かに drikin の目標は使いこなすことになるから、そうかもね。おまゆう感あるけど。

drikin の言うことはもっともだと思う。Mac 上のエミュレータと、物理的に iPhone とでは体験が違う。

drikin 「相手を否定するのは良くない」

Mac の Safari で YouTube の PinP のやり方を覚えたので、非常に快適。

「3時間とか持たない気がする」って、もう2時間で終わらせようという気持ちは無くなったのかな?

麺達は、京急の連続立体化工事のために閉鎖になりました。

アクセシビリティの設定で、ステレオサウンドをモノラルにして、サウンドの設定で、右スピーカーだけで聞いていると、もうちょっと音量が欲しいけど、こちらの原因だから仕方ない。。。

しばらくダークモードで使っていた Mac をライトモードにしてみるとすごい違和感。逆もそうだが。

MacBook Pro (Retina, 12-inch, Late 2013 と Mid 2014) のスピーカーが壊れて極めて変な音がする。

自宅にいなければあまり使わないが、しばらく自宅にいることになって、修理を決意。

AliExpress で物色するも「音質が悪い」とレビューつきまくっているのしかないから、品質を期待して Vintage Computer から新品を手配。

1ペア128ドルという高価格で、カード会社の知らない海外のショップなので決済を止められつつも無事発注完了(ここまで先週のお話)。

発送のメールが来た。連休中に届くと良いな。。。

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

iPhone 3GS のころは毎日再起動しないといけないくらいだったけど、昨今はほぼやらない。

でも松尾さんも、今年の iPhone 買うんだろうから、そうしたら無理矢理解決とか…

ソロループのサイズを測るのが面倒で、まだ Apple Watch 買ってない。

僕のようなものぐさは、自分で測るより、Apple Store でサクッとサイズを確認できる方が嬉しいんだけど、それも難しいしなぁ。

MacBook Pro 16-inch はデカくて分厚いけど、大画面でパワフルということでメインの仕事マシンになってる。

徒然に自分の MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013) を横に並べるとパームレストの高さが揃った!

そういうことなのね…

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

PS といえば、やっぱり PS/55 ですよね〜

ステッカーはもったいないので、Macに貼ってみた。

下手くそなんで気泡だらけだが、こういうのは不器用なんで仕方ない…

スレッドを表示

消印から考えてドリ妹さんが今回もせっせと発送してくれたものと妄想w

どうもありがとうございます!

スレッドを表示

お!メッセージカードが入ってる。
これはアップしていいか分からないので写真は保留。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。