新しいものから表示

以前マイクロソフトは調布技術センターというのを持ってて、開発部門とサポート部門がそこにいた。

当初調布はそのままのはずだったんだけど、震災後の計画停電で業務が進まなくなったのと、採用でのハンディが大きくなったのとで、品川に全面移転。

ある時期までは「京王線沿線にオフィスを設ける」方針だったので品川移転当時は不満も大きかった。

mstdn.guru/@ryosukedelta/98870

YouTubeだと追っかけ再生とか、ライブ終了後にすぐに未編集のものを聞けるよさがあったんだけど、後者はすでに解決しているし、追っかけ再生はなくてもいいやって個人的には思うので、結論としてはどちらでもいい…

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

念のため証明書類を持って行ったけど、なんの確認もせずにレジを通したヤマダ電機の店員、大丈夫か?

Microsoft Store のチャットサポートで、「Mac2台、家族2人で使うんだけど」と訊いたら、コレを勧められたので、Microsoft公認だと思っておく。 mstdn.guru/media/e3oHyXknXSlMU

山田祥平さんの「モバイルディスプレイ」、やってみたいなぁと思っていたけど、真打が出てきた。

欲しすぎる。
pc.watch.impress.co.jp/docs/co

息子「今晩のご飯なに?」
かみさん「これ」(iPhone見せる)
息子「グルド〜ン!!」
俺「????」

グラタンだったorz

東京めたりっく通信とTEPCOひかりと、2つも行き詰まったISPに付き合ってる…

僕個人としてはベッコアメを使ったことはない。東京めたりっく通信を使っていたことは確かなんだけど、その前はASCII Internet Exchangeだったかな。

朝食時の会話
息子「僕、昨日ベッコアメ作ったんだよ」
自分「?????」(なんでISP)

本当に飴でした。

六本木ヒルズのクレジットカード「HILLS CARD」の明細が郵送されてきた。それ自身は別にどうでもいいのだが、同封されているヒルズ関係のチラシに大事なことが。

Apple Pay が11月から六本木ヒルズ・表参道ヒルズで使えるようになったという告知なんだけど、「Apple Pay」と書いてあるし、ロゴもApple Payのロゴ。

んんん?これどういうこと?って疑問がふつふつと。

電磁誘導というものがありまして。
Suicaなんかもこれ。

mstdn.guru/@kunirin/808276

Apple PayのSuicaのチャージ方法は2つある。

ひとつはWalletアプリを使う方法。iPhoneだと1円単位、Apple Watchだと100円単位。チャージ元はApple Payに登録したクレジットカード。

もうひとつSuicaアプリを使う方法。こちらはモバイルSuica会員になる必要があるけど、ビューカードでオートチャージできて(しかもポイント還元率1.5%)、グリーン券が買えて、JR東日本の新幹線に乗れる。チャージは1000円単位。

Suicaのオートチャージにだけ使うなら、ビックカメラSuicaカードが便利。年に1度以上の利用で年会費無料になり、もちろんオートチャージでもカード利用としてカウントされる。

JCBブランドだと、クレジットカード部分もApple Payに登録できるので、「残高が」なときに「QUICPayで」と逃げられる便利座があります。

iPhone 7とApple Watch
Series 2で使ってます。

iPhoneはチャージも早く、人に渡すこともできるので、外国からの訪問者を電車に乗せる時によく使います。1円単位でチャージできるので、事前に運賃調べておいて、ちょうどの金額を入れる使い方。

メインはApple Watchで、腕についているので、「あ、財布(カード)忘れた」というときでも確実に決済できる。店は選びますけど。チャージには時間かかるので、これで電車に乗ることが多いなら、ビューカード作ってオートチャージを設定しておくと便利です。

mstdn.guru/@Seibo/807397

簡体字中国語みたいに、独自のキーボードがないと話は簡単なんだけど、それが幸せかどうかは別の話。

台湾の繁体字(Bopomofo)、韓国語のハングル、日本のかな、全部キーボードちゃんとあるからね。

逆パターンもありで、出張中とかASCII配列派の人が僕のマシンでデバッグするときなんかに、[Shift]+[8]を押して?????になることもよくあった。

この世に英語キーボードが存在する限り、僕はコストをかけてJISかな入力を覚えることはないと思う。でも記号配置はJISキーボードに慣れているから、ASCII配列は出来れば使いたくない。

かな入力でしか再現しないバグが持ち込まれた時は苦労したなぁ。

連絡先の自分のレコードにふりがな入力されていますか?

mstdn.guru/@hamaribros_guru/80

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。