新しいものから表示
Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

iOS 15.4:マスクを着用したままFace IDを使用できるオプションはiPhone 12以降で利用可能
macotakara.jp/blog/category-54

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

Apple、ユニバーサルコントロール機能を追加した「macOS Monterey 12.3」を配布開始macotakara.jp/blog/mac_os_x/en

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

Apple、Apple TVでの購入とサブスクリプションの承認機能を追加した「watchOS 8.5」を配布開始
macotakara.jp/blog/WatchOS/ent

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

Apple、Apple Watchを使って、Apple TVで購入を完了できるようになったtvOS最新版「tvOS 15.4」を配布開始
macotakara.jp/blog/tvOS/entry-

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

Apple、サインイン手順が必要なWi-Fiネットワークに接続可能になった「HomePodソフトウェア 15.4」を配布開始macotakara.jp/blog/HomePod/ent

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

Apple、ユニバーサルコントロール機能を追加した「iPadOS 15.4」を配布開始macotakara.jp/blog/iPadOS/entr

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

Apple、マスクを着用したままFace IDでロックを解除できる機能を追加した「iOS 15.4」を配布開始
macotakara.jp/blog/category-54

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

@kmaeda 3/1からセブンイレブン/ローソンのマルチコピー機で、署名用暗証番号の初期化・再設定ができるようになりましたので、宜しければこちらもご覧ください。

j-lis.go.jp/jpki/info/jinfo_in

悲報 - またマイナンバーカードの署名用のパスコードを忘れた。明日市役所に行かねばの娘(すげー古いギャグだw

そう考えると、サラリーマンの節税としては、10年ごとに居住用不動産を買い替えて、住宅ローン控除をやるのが効率いいな。

引っ越しが超面倒くさいけど。

スレッドを表示

外国税額控除まで使って税額を圧縮しようとしているが、焼け石に水。

スレッドを表示

確定申告に必要な数字は揃っているが、申告書を作成するのが嫌で嫌で仕方ない。

税額が目に見えるのが嫌なのだ。

結局、自分はターゲットユーザじゃなかったということを延々語ってるだけ。

こりゃ見なくても(聞かなくても)いいな

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

いまは昔

計算機演習みたいな講義があって、みんなで PC-9801 上のターミナルから ACOS にログインして FORTRAN でゴニョゴニョするというのがあった。

講師の助手の先生が「じゃあ、みんな emacs 起動しよう」って声をかけて、みんな素直に emacs [return] ってしただけで1コマ目は終了。

40人が一斉に emacs 起動したので負荷に耐えられなくなった ACOS がクラッシュしたから。

ほのぼのした時代でしたねぇ(棒

大学生のパソコン、学科の友人が X68000 上の TeX でレポート作って提出したら、読みづらいということで不受理になったのを思い出した。

学業にパソコンはまだ必要なかった、1990年とか1991年とかそんな時代。

バロム1 ときたw
(さすがに見たことない)

Basuke さんがレビュー動画を上げたら、我慢できなくなるんだろうなぁ、と予想。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。