新しいものから表示

iPhoneは各種の国際的な点字表と点字ディスプレイに対応しています。Bluetoothワイヤレス点字ディスプレイを接続して、VoiceOverの出力を読むことができます。

support.apple.com/ja-jp/guide/

先日 WebEx のショートカット設定を見ていると「グローバル」というのがあって、WebEx が後ろに回っててもミュート解除できる。これは神機能

ガス代の伝票を見る。えらい高くなったなと思って、記録を確認すると、昨年同期比で使用量は変わっていない。

平均単価は立米あたり86円から109円になっている。

まあ、そうなるよね。

Beta 派の自分は、どうしても VHS がいやで、結局メインは EV-NS9000 を使ってました。テープ代が高くてねぇ。

kaden.watch.impress.co.jp/docs

スレッドを表示

Hi-Band じゃなく、Beta Hi-fi で FM 変調をヘリカルスキャンで記録するようになった。

で、画質落ちたので、Hi-Band 化という流れ。

mstdn.guru/@gitanes1701/107773

飛行機乗るときはマイレージカードで乗る。予約時に紐付けがなされるから、それが一番手間がない。

mstdn.guru/@balshark/107772989

相談する人は少数で、実際は「オススメ」に従って買ってしまう人が多いのだろう。

ウイルス対策ソフトのことをウイルスソフトと間違って呼ぶ人がいるが、ある意味…

おっと誰か来たようだ。

mstdn.guru/@harmonix_tm/107773

これ、動画だから確たることは言えないけど、最後の場面を見ると、タイヤがツルツルに見えません?

mstdn.guru/@hachi/107772825585

まだ積もらず、でも水分の多い雪は降り続けるので、ランチはクルマでファミレスまで。

道も空いてるし、歩行者・自転車はいないし、ファミレスもガラガラ。

これからまだ冷え込むのかな…
🥶

息子が誕生日にオリンパス OM-D E-M10 Mark IV が欲しいと言い出した。

ダブルズームキットでヨドバシ価格 107,800 円。

それだけ出すならもうちょっと上乗せして Z fc 書いたいのが本音だが。

D5100 の修理もしてないし、どうしたもんか。

触ったらツルツルしてトランク閉めるのに不自由するくらいにはキレイにしてもらった。

明日以降、天気が悪いのはわかってはいるけれども、まあ仕方ない。

スレッドを表示

洗車するので、六本木ヒルズの自走式駐車場にひさしぶりにクルマを停めたが、素敵なクルマがたくさん。ナローの911がカッコいい。

見たことないポルシェもあった(写真なし)

スレッドを表示

2006年ごろに買ったストラーダは、美優ナビじゃなかったなぁ。

あした洗車を頼もうと思っていたが
木曜日は関東地方に雪の予報。どうしよう

年末からやってないから、汚れてるは汚れてる…

息子の iPhone の使用態様につき、妻から申し入れがあった。そこで息子の部屋に行って話し合い。

そういうことがなぜ大事なのか、失敗したときにいつどのように親に相談すべきか、18歳成人制や親の失敗談を交えて3時間。

説教ではなく終始お互い楽しく話せたと思う。

だからこそというべきか、めちゃくちゃくたびれた。

e-tax、一番の疑問は、紙の確定申告の時にはそんな厳格な個人確認なんてしてなかったのに、なぜに電子申請ではそれが必須とされてしまうのか、って点ですね…

カードをロックアウトされて税務署のポストまで印刷物の申告書を提出に行ったことも実はあり、そのときに本人確認なんかされなかったのにな〜

config.sys はリアルモードのデバイスドライバをサポートするには必要なんで仕方ないです。

ドライバうんぬん以前に、割り込みの自動設定が売りだったのですが(略)

PnP ISA はまず PnP を無効にして ISA として手動で IRQ を設定するのが定石でした

mstdn.guru/@furoneko/107739895

このオケの酷さは何とかならんか。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。