新しいものから表示

昨日のライブを YouTube で聞いている。松尾さんが自転車で向かった「アズテック・スタジアム」というのはオリンピック1968年大会でサッカー競技に使われ、日本代表がメキシコ代表に勝って銅メダルを獲得した、(日本で言うところの)アステカ・スタジアムですね。

そういえば、中学生の時に体育館で釜本邦茂さんの話を聞かされたな。

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

あの神社とあの神社にもいらっしゃいましたか。

YouTube にもコメントしたけど、これは Cinema Display のコネクタ群。

右側のは mini DisplayPort。Thunderbolt はもっとコネクタハウジングが長い。

MacBook Pro 2015、MacBook Air 2017 までなら使える。

Thunderbolt じゃないので、Thunderbolt 2 - Thunderbolt3 アダプタを使っても、MacBook Pro 2016 以降、MacBook Air 2018 以降では映らない。

オフィスに何台かあって、扱いに困ってる…

旅行動画は楽しいですね。通勤途中に何度もリピート再生しても飽きない。

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

リンガーハットだと思う「小さいちゃんぽん」と「小さい皿うどん」があるので、組み合わせれば。

いつのまにか上司が14インチMacBook Proを買っていた(会社のマシンね)。「バッテリがもうもたなくなってさ」🤔

上司「デカい!」
自分「デカいらしいですねぇ」
上司「重い!」
自分「重いらしいですねぇ」
上司「分厚い!」
自分「分厚いらしいですねぇ。なんなら新品未開封の13インチありますけど交換しましょうか?」
上司「遠慮しとく」

結局ドヤかよ😉

息子の iPhone SE は Apple Omotesando でサクッとガラス交換してもらいました。内部に損傷もなかったので、3700円。

D5100 のストラップ取り付け金具の周辺をバキッとやっちゃっている。10年前のモデル、中古でも2万円程度のカメラにどれくらいの修理費をかけるべきか。

スレッドを表示

MD は一切手を出さなかったな。ずっと Diskman 使ってた。

それから COMPAQ iPaq + PC Card Jacket + TOSHIBA PC Card HDD でポータブル音楽プレーヤーを作ろうと模索しているうちに iPod が発表された…

それはそうと EIZO の 27インチ 4K ディスプレイがふるさと納税に出てるんだけど、どうすっかな〜とずっと迷ってる

撮り鉄活動に行ってる息子が公衆電話から自宅の電話にかけてきた。山道で転んで iPhone のガラスを割ったらしい。膝を擦りむいた以外は人的被害はないのは不幸中の幸い。しかしまったく…

博多通りもん(11月16日期限)が出てきたので、お茶うけにしてる

歴史を学べる大原雄介さんの連載、今日は RDRAM !! 右往左往の時代を思い出します。

なお、2ページ目末尾のチップセット 400BX は 440BX ですよね? > @mazzo

itmedia.co.jp/news/articles/21

僕はものすごくギリギリで物を避けているらしく、結婚指輪一つでやたらいろんなものにぶつかるようになった。

スレッドを表示

Siriはながらでメッセージ送るのに結構使ってる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。