新しいものから表示

連続散財小説 860話: なんだかんだ言って、iPhone 11 Pro は外せない。drikin の性分からして、自分でいろいろいじって納得してみたいんだから、まあこうなるのはある意味自然な成り行きかな。

しかし、Nezumi さん、よくiPhone XS Max 受け入れたな…。

連続散財小説 859話: AFがちょっと揺れるのはカメラのせいか、手ジンバルのせいか。

橋の工事で機材乗っけたはしけの映像はいつもながら楽しい。もっとグリグリ見せてw

3連休は寝て、眠って、💤💤💤

これで体力回復、免疫力もバッチリ!
のつもりなんだけど、Podcast も、連続散財小説もたまってて、消費する時間がないのも確か。

まあ、いつものことではあるんだけど。

ハイアットリージェンシー福岡がなくなっていることに気づく。2019年5月に契約切れでクローズらしい。

いいホテルだったんだけど、投資されていないのもはっきりしてたからなぁ。

どこに泊まろう…

(キャナルシティのグランドハイアットはあんまり好きじゃない)

Nezumi さんお気に入りのくるっと巻いて冷凍してある肉は日本でも売ってた(西友という名のウォルマートにて)。

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

@drikin 4K 60fpsだと録画開始レンズ1つに固定で、1080p 60fpsだと開始レンズ次第で2つまで。30fps以下だと全てのレンズが使えるはずです。

「そうだ!テレビもらおう」と思って調べると、ブラビアの4K 43型液晶が458,000円(神奈川県厚木市)。

ダメだこりゃ

昨年は面倒くさくてふるさと納税がゼロだったのも敗因かな。

とはいえ、欲しいものはなかなかない…

確定申告終了。納税額に愕然。。。

昔から変わらぬ話題ですね、長すぎるのは。

デスクトップにあるアイコンを場所で覚えてる。

形状変えても並びで覚えるものです、人は。

自分の並びを崩されるって問題と、毎回違うので面倒くさい問題と両方あるね。

チェーン店で苦情がある場合には店員には言わないで本部に言うようにしている。

注ぐ機械は一定量しか出ないんですよ、多分。

松尾さんは大した食事じゃないって言うけど、出来るだけベストコンディションで出してほしいですね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。