新しいものから表示

Backspace のアイコンはなかったような。。。

電池長持ちさせて危険なんだったら本末転倒なんじゃないかと。

自転車乗る人はなぜ前灯・尾灯の点滅が好きなのか、ご存知の方は教えてほしい。

とにかく自動車からの非視認性が落ちるので、めちゃくちゃ危険なんだけど、本人たちは目立ってるつもりなのかな…

最近、なんか気に入ってこればかり聞いてる。

ライブハウスにおいでませ(道見舞美)
youtu.be/ABjFJu9UX04

大学で写真を学ぶという手があったか!

社会人やりながら大学生は大変だと思いますが、頑張ってください。

日曜の夜は鉄腕DASHが我が家の定番。
しかし、今晩は車で花火企画に出てきた車両が、ぶつけてきたクルマ(色も同じ)なので怒りを禁じ得ない。

完全な八つ当たりなので、もちろんテレビ局に電話したりなんかはしませんが

万豚記、息子の通学路にあって「一度行ってみたい」と言ってたので、「あそこは際コーポレーションというところがやってて、駅ビルの中華料理屋と実質的に同じだから」って説明して、そっちに行ったことある。

六本木ヒルズだと寿司とか鰻とかもやっててびっくり。

またクルマをぶつけられた。

道幅が4メートルほどしかなく、こちらは左側のタイヤが路肩のコンクリ部分に乗るくらいに寄せて停車。

あちらから5ナンバーのコンパクトカーが大して左に寄らないで、真っ直ぐやってくるので慌ててミラーをたたんだが間に合わず。

何でそんなに横着な運転するかねぇ。

ミラーだけだったが、事故は事故なので警察官に来てもらう。

デスクトップ PC を出張で持ち歩いてダメにした事例があったような気がする。

そろそろ、2013 MacBook Pro は限界なんだが(Catalinaまでは実用になったが、Big Sur ではかなり厳しい)、左右どちらからでも電源供給できる便利さを知ってしまうと、現状の M1 MacBook Pro を買うのは躊躇してしまう。

Twitter より、グルドンが落ちる方が残念度は高い。

運営の皆さん(というかサバ管の drikin とさくらインターネット様)本当にありがとうございます。

Mac の Twitter アプリ、久々に起動した。

drikin も昔クライアント作ってくれていて便利だった。

Twitter はたまに落ちるくらいでちょうど良いw

ハッピーセット、プラレールのときはその筋の人たちが多数押し寄せるので、向こうも慣れている。

たくさん買うときはチキンナゲットにして冷凍するそうですよ。

@WataruShiraishi 酔っ払いの戯言にお付き合いいただき、本当にありがとうございます。

コンビニでJCBカードのスマホ決済を体験しようキャンペーン

上限 1,000 円キャッシュバック。ギフトカードじゃなくて、本当に請求額からマイナス。

jcb.co.jp/campaign/z03_conveni

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。