めっちゃ面白そうなんだけど、見たら徹夜になるなぁ。
Widescreen iPod with touch controls
Revolutionaly mobile Phone
Breakthrough Internet communicator
会場の反応のこの違い。
ピピンとはなんだったのか、全く理解していなかったのだが、こんな先進的なコンセプトだったのか。
2007年当時ですら、Apple が発表しようとする Internet Communicator はそんなにウケてなかった。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/31/news101.html
一応論点を書いておくと、窓口氏は「新幹線乗継における特急料金の割引は同じ方向に限られる」
僕は「そんなこと旅客営業規則(JRの約款のことです)のどこにも書いてない」というものでした。
https://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/07_setsu/04.html
@okachan520 期せずしてw
その人の代表曲をまとめて聴ける Apple Music の Essentials プレイリスト、大滝詠一のはもちろん「君は天然色」から始まるんだけど、シングルバージョンなのがニクい。
プレイリスト作った人、センスいいな。
22,000円のボックスセットももちろん買ったが、Apple Music ばかり聞いている。
イエロー・サブマリン音頭もあったが、これは今回の一挙掲載の範囲外かな。
Let’s Ondo Again もなさそう。迷曲「ピンク・レディー」なんて抱腹絶倒なのにな…
Don't trust over fifty-three.