新しいものから表示
Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

いろいろとモヤモヤする内容でしたね。

「ドコモ口座」不正預金引き出し、記者会見の一問一答まとめ
itmedia.co.jp/news/articles/20

US が休日なので、平和な火曜日の朝…

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

Apple、Apple Watchの「家庭用心電計プログラム」と「家庭用心拍数モニタプログラム」が医療機器承認・認証を取得
macotakara.jp/blog/Watch/entry

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

ITmedia NEWS版ではドリキンのApple Watch心電図写真を使用。

Apple Watchの「家庭用心電計プログラム」と「家庭用心拍数モニタプログラム」が日本の医療機器承認・認証を取得
itmedia.co.jp/news/articles/20

昨日のライブで言及されていた「アンという名の少女」が、このあと23時から NHK で放映されるらしい。

おちゅーんさんとぴちきょさんのリゾラバトークが笑えるwww

@TYReformer それやるなら、やはり旭日旗でお願いしますw

@TYReformer 日の丸の赤かな…(などと意味不明のことを供述しており)

@TYReformer 昨日の Zoom オフ会で提案しようと思ってました!

信州ハムの「爽やか信州軽井沢」シリーズはとても美味しいので超オススメ。

shinshuham.co.jp/brand/sawayak

(お客さまですが、そういいことを抜きにしてオススメ)

夜食(酒のつまみともいう)にジョンソンヴィルを買ってきたのだが(ちなみに食べたことない)夕食をたくさん作りすぎたので、そこまで胃袋の容量がない。

とりあえず冷蔵庫の肥やしになってしまった…

ほんとこれ大事。製品になってからだと修正の困難さが全然違う。

特にベータ版でも起こってた現象だった時には、そりゃもう大変。

mstdn.guru/@ivyfield/104816588

モノマネを聞いて気になったので元ネタを YouTube でチェックしたんだけど、全然似てないwww

youtube.com/watch?v=kjKkxzThUP

連続散財小説も飛び飛びで音声だけ聞いているという状況になってから3ヶ月経っていると、収録ライブで久々に drikin を画面で見ると、画質の良さに驚く。

ライブの大半を寝ていたので、YouTube で最初から...

(実はライブ聞いてたら寝落ちしてしまい、さっき起きたら KINECT の話だったという)

お疲れ様でした〜

KINECT、ローンチ時はすごい力入っていて、社員に無料で配ったほどだったのに。

むかし KINNECT でボーリングするゲームをやってたな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。