Don't trust over fifty-three.
まさに子供部屋おじさんですもんね。
drikin の「買えない理由」をしっかり潰してくる danbo さんすごい。
大腸の内視鏡がいいですよ。
粉瘤、僕もやりましたが、日帰りで終わりましたね。
目の手術後に、ガッツリSF小説読むって、大丈夫なんでしょうか。
drikin のマウスが動いている。Apple Online Store で iPad Pro 12.9 スペースグレイを物色しているのか。
表参道で買って送りましょうか?
ローエンドの iPad の(質量的な)軽さはびっくりします。
日経電子版を見開きで見れる画面欲しいなと思わなくもない。
来月九州に遊びに行こうと思ってたんだけど、どうなるかなぁ。
macOS なのに、同じことを複数のやり方で実現できるのは不思議だ。
shift + delete は知らなかった。
control + D だと右にカーソル動いて欲しい派
drikin が fn+delete を知らなかったのがいちばんの驚き
fn+delete は Windows から移行してきた人みんなに教えている。
Mac のフルキーボードには forward delete ありますよ。あるいは fn+delete で [Del] です。
IMJPUEX.EXE もないですか?
IME のアイコンを右クリックするとできますよ
米国に世界標準のメートル法を導入するより、日本のキーボード統一の方が難しいと思う。
キー配列は統一されていますよ。OADG 106
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。