新しいものから表示

JAN25 の JL2 で出張。
FEB01 の JL1 で帰国。

プレミアムエコノミーにしてもらえた。

上司と一緒なのだが、彼はビジネスなのに僕のチケットより安い。アシアナ、大丈夫かな?

gadgetouch アリエク回、めっちゃおもろい。何度でも見たくなる。

youtu.be/Mz7dQKIpZCY

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

とにかく話をまとめると税金引かれない金が欲しいというわけです

Gadgetouch #009: iPhone 6 SE の画面スケッチの話は、なかなか笑える。

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

【告知】毎年直前告知のオフ会イベントですが、1/11の泉岳寺新年会のチケット一般販売を0時から開始する予定です。会場にゆとりもあるしチケットも十分だと思うので遠慮なくお集まりください。

今回は少し段取りも考えてて、エジケンゲストのトークショーや、ライトニングトークも開催予定!ケータリングもあるので手ぶらで参加できます!

学割もあるよ!

「モーターものは日立」という家訓はうちにもありますが、液体洗剤自動投入にひかれてパナにしました。

一昨年の夏、日立の縦型が動かなくなってしまったので…

昨日のリベンジというわけでもないけど、一風堂。なんとなくトッピングしたくなってキクラゲとネギ、そして温泉卵。

キクラゲとネギは麺に絡んできてなかなか楽しめる食感になった。今度から定番トッピングにしようか。

ドコモのケータイ保証だと、23区と大阪市では4時間で代替機が送られてくる。

japanese.engadget.com/2019/08/

AppleCare をつけると、修理の時に交換機が先に送られてくる「エクスプレス修理」が選べて、ダウンタイムを短くできます。

mstdn.guru/@naoki_t/1034340648

@Hakaida 格好いいですね。エンジンの音がもっと入っている方が、僕としては好みです。道ももっとカーブがある方がいいけど、こればっかりは仕方ないですね。

NTPサーバ設定していたのになぁと思ってログインしても、ちゃんと設定されている。

とりあえず、NICT じゃなくて、MFEED にしてみた。。。

スレッドを表示

Buffalo の LS-XHL という古〜い NAS を使っているのだが(HDDは流石に換装済み)、最近様子がおかしい。専用のツールでアクセスしてみたら、なぜか時計が狂っている。そろそろ替え時かなぁ。。。

味に集中してみたが、僕の好きな味ではなかったように思う。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。