新しいものから表示

ハチ駆除屋さんを検索して落ちた巣、木に残っている巣を駆除してもらい、戻ってくるハチを一匹一匹駆除してもらい、一応の作業終了。

巣から出かけていて戻ってきたハチも4日くらいすると諦めてどこかに行ってしまうんだそうだ。

税別25,000円

mstdn.guru/@kmaeda/10276526425

自宅の植え込みに台風で落ちてきた蜂の巣がパックリ2つに割れてて、ハチが群がってる…

出張したときに、よく前を通るディーラーだ。

ウインカー内蔵のフェンダーがカッコいい(日本では車検に通らない)。

mstdn.guru/@ivyfield/102763434

美味しい美味しくないってのは、絶対の物差しあるわけじゃなく、好き嫌いの要素も大きい。

大勢の人が好むものが「美味しい」、大勢の人が嫌うものは「美味しくない」ことは多い。

新空港自動車道が通行止めで、成田空港を先頭に一般道が渋滞している様子が Google Map で読み取れる。

鉄道と高速道路が使えないんじゃそうなるよね。しかも、あそこはどこからでも入れる空港じゃないしな…

名古屋の人は新幹線品川駅についたらしい。じゃあ、夕方に中目黒にはいかなきゃいけないということだ。

スレッドを表示

都内からレンタカーという手があった > 成田空港

Apple Special Event なんだったら1泊3日くらいだろうから(ジャーナリストは激務だなぁ。。。)

Apple Special Event へ参加する日本の報道陣、NH171 に搭乗すると仮定すると成田空港に行かないといけないが、京成本線・スカイアクセス線、JR総武本線・成田線、東関東自動車道・新空港自動車道、全部使えない。

千葉ニュータウン中央とかからタクシー!?

さてどうすっかな
飲み会は名古屋の人(danboさんではもちろんない)と、なので、その人が東京にこれるかどうか。

西武線アプリは、〇〇系とかもわかるんですよね。

例えば、始発5時の路線が10時に運転再開すると、5時間分の客が押し寄せるんでそりゃ乗れないですよね。

羽田からのアクセス 10時10分現在
(ソースは各社 Web サイト)

東京モノレール: 平常通り
京急: 運転再開。列車種別は原則「普通」約10分間隔
リムジンバス: 成田空港線、羽田空港線ともにリムジンバス運行再開の目途は立っておりません

空港からモノレールで浜松町に出て、隣接する大江戸線大門駅から地下鉄で目的地に向かうのが良さそうです。

羽田からのアクセス、古い方の投稿は消しました。

Sidecar で Safari からグルドンを表示するのと、iPad として Safari でグルドンを表示するのと、どっちが使いよいだろう?

カフェだとキーボードとトラックパッドが使えるから Sidecar かな。。。

眠いがとりあえず起きた。今日どうするかなぁ。

元の予定は午前六本木、午後横浜、夜は名古屋の人と中目黒で飲み会。

うちの周辺ではピークを過ぎたっぽい。5時10分ごろにまたすごくなるみたいだけど、5分くらいの見通し。

寝るか

9日4時現在、中心の気圧は960hPa。このまま浦安あたりに上陸すんのかね。

アメッシュを見ると、雨がひどいのは東側に移ってきたみたい。

相変わらず自宅周辺では風が強い。揺れるのは嬉しくないなぁ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。