新しいものから表示

今仕事が遅延してるから、関係ないんですけどねー

pycharmを卒業してvimとコンソールでごりごりやってくスタイルにスイッチ。これだと仕事場で空き時間に勉強し易いのだ!!

キミナギ さんがブースト

Echoに対する解説記事がHomeの時に比べてえらく多い気がします。
IT系メディアがこぞって推してる感じ。
自分も所のニュースも喋らせるからってのもあると思うけど特にギズは多いですね。

Amazon Echoとはこうおしゃべりしましょう。初めに聞きたいAlexaのボイスコマンドまとめ gizmodo.jp/2017/11/amazon-echo

PCゲームはお休みして、Pythonをお勉強。すっかりC言語が憎たらしいものに見えるようになってしまった。

ここ最近デスクトップを抹殺して、MacBookpro を外付けディスプレイに繋げて各種作業を進めてます。サブディスプレイがよくブルスクになる以外は問題なしです。

会社ではつけれないので、ポケットに忍ばせる方法で運用開始。ぽろっと落とさないか心配。たっけぇ万歩計を買った気分

AW3は当然LTEモデルを購入したんだけど一先ずはキャリアと契約せずに運用開始

アップルの公式ページで購入して、配送予定三週間後になってたのでちょうど誕生日だなーって思ってたら3日後の今日来た。:sanzai_f: mstdn.guru/media/JUge52ZMfNoM6

ワコム株めっさ値上がりしたから売っちゃおう!

北海道物産展で爆買い。どれも美味しそう。

awa はいい感じ。というか、ストリーミング配信がいいのかな。部屋のBGMとして流しっぱなしで、なんとなく好きなジャンルだけ聞けるのでとてもいい感じ。

嘘です。原因はグルドン民の強力な散財菌です。。。

自分の誕生日にAW3をついに購入。アレクサもついでに購入予定。これもそれも、株が調子いいのが原因です。はい :sanzai:

とりあえず無料期間が3か月に伸びてるので、AWA利用開始。MDに入ってる昔聞いてた曲は大概あるけど、最近聞き出した曲がしょっちゅうない

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。