地方プログラマ、あらため企業AIエンジニア。最近の散財はガジェット以外に株やら何やら手を出し始めました
セブンイレブンでアップルアカウントにチャージしてからMac mini買えば、10%オフってことでいいんだろうか
100Vモバブ買ったら実質MacBookになる装備でけた。めっちゃ快適。モバブ無くても出張装備としてローカルLLM遊べる環境として使える。松尾さんは正しかった。先人に感謝
m4でもブラウジングていどなら爆速だ。素晴らしい。ただAVPを常時かぶるのはキツすぎだ。。。。
うまーい
m4proなかったけどm4の同じメモリとディスク容量のがあったので購入した。しっかり使い勝手確認していこうと思います。例年通り返品期限は20日でほんとこの制度良いわぁ
行けた。え、これめっちゃいいんだけど。会社PCもこれで接続出来るなら神セットアップなんだけど。年明け頑張るかぁ
metaの方がよっぽどopenAIしてると思うのは私だけ?
昨日会議で話してたメンツの中にコロナ発症者が出たと聞いて戦々恐々としてるなう
有るやん。試そ
https://x.com/kaorun55/status/1837062680508576006?s=46&t=T64Yp51Sp-cHbjznojVlAw
いや、ちょっと待てよ。リモートデスクトップアプリがあれば、MINIいらんく無いか?
m4proの吊るしモデル買って足りなければ、返品&グレードアップにするかな。hhkb studioとAVPとminiで最高の持ち運び環境だ
時代はハードとソフト同時開発だ!!ハードの皺寄せはソフトで解決!!
まさか、今の時代で自分が体験するとは思わなかった。時代相応の辛さなので自分は何とも無いが、後輩は結構ビビってて草生える。
jetsonいっぱい買って並列分散クラスタ環境作れば、ビデオエンコードもAIエンジンもガチ高速化出来るのでは?
月に一度ペースでGoPro とunity 株を買い増ししているが精神力を養うのにめちゃくちゃ貢献している。と、思わないと辛い底値が続いている。シミュレーションとか3次元解析系が熱くなってきてるのにど真ん中に近いこれら企業がまーったくあがる気配ないの辛い。
DJIとかinsta360とかLivoxとか株買えるなら買いたいけど中国だからなぁ。探しても指南してる人すら見つけられんのよね。。。悩ましい
各種AIの学習データで違反を一切してない宣言するのはええけど、確認方法無いけど今後どうやって取り締まりするんだろう?
ライセンスフリーの画像が、別サイトでは有料でどれが正しいのだ?ってなったことあったし怖いよね
趣味プログラムはgit copilotでもうゴールじゃん
openAIに対抗するLLMを作ろうて言ってる人がO3で自動評価する矛盾どうにかならんかな。わしゃ悲しいで
メモリが8Gでちっちゃいが、自分に使い方なら「Jetson Orin Nano Super」でええやんとなっている。Macminiよか断然安いしなぁ
筑波クソ寒くて辛かった。青空プログラミングはそうそうやるもんじゃ無いね
マクアケ久しぶりに見たらとんでもないものが売ってた
10秒取付け!電源不要!ギターをもっと簡単へ、初心者も、再挑戦者も簡単演奏!https://www.makuake.com/project/guitarbar/?iossrc=pj_list_tab_recent_999
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。