新しいものから表示
キミナギ さんがブースト
キミナギ さんがブースト

ドリペリーに散財不平等条約結ばされるやつ

見える、瀬戸さんがVR Chat設定クソ面倒だったチュートリアル動画を作って長期休暇にまた入ってしまう未来が見えるぞ……

最近買ったものとかお気に入りのものとか感な感じで3Dモデル化して遊んでる。
これみたいにそのまま使って権利的にアレになる時は、blenderとか生成モデル使ってあれこれいじって使ってる。
AR/VR/MRアーティストにすぐなれる

今は動画だけでこのクオリティーだからAVPのLiDARとかTrueDepth使えばもっと良くなるのは自明だよね

逆に言うと今後絵師はAdobe使いましたって言えば大抵は回避できるのか?
保険金詐欺みたいなのが流行りそう

キミナギ さんがブースト

会社で買ったクッソ高いのを飲んで見る

あれ、AVPにM2乗るならフルスペックの骨格モデルとか普通に動くのでは?
100FPSとかで検出出来るじゃん。今の所Appleは頑張る気がない手主体のアクション認識モデル作れば需要出るよな ......

ジンは濃いめの方が香りが楽しめて好きです

自分基準だと間違いなく六が上手いんだけど、そこまで差はないから普段飲みは翠で満足できるな。うまし

甘いつまみには六で、塩いつまみには翠がええ感じ

専用グラスが良いよね。アレンジしやすい

楽しみにしてた飲み比べセットキター

わかっちゃいたけど六ちっちゃいな。。。

声と視線ととAIでラフを作る未来が見えた。
今も若干そうだけど、プロに任せる境界はどうなるんだろうな。
時間? 作り込み? 後は依頼者のイメージの翻訳か?

twitter.com/bengeskin/status/1

Apple vision VRはバッテリー性能で値段上がるんだろうか?
オプションとして、メモリ、SSD、CPU、バッテリーでフルスペック選ぶと100万みたいになると流石に買えないんだけどどうなんのかな?

Appleとのデータ共有をオンにすると、MAP用のデータをしれっと採取したりするんだろうか?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。