地方プログラマ、あらため企業AIエンジニア。最近の散財はガジェット以外に株やら何やら手を出し始めました
カメラを突く直前
うちの子はスマホが気になるお年頃らしくて寄ってきてくれるので撮影が楽
PCがAIに占有されててUEが動かない。。。もう一台買おうかな。
今月、こんな素敵な本も出ますよ。
ああ〜これプレスで見たやつじゃないか。若干ドット感が有るけど、確実にフレームより前に出てきているように見えてる。
さーて、キャラぶちこむぞー
見てたらなんか酔ってきた。
やったー、キター。looking grass 楽しみー
ミスターセトーはmacを信じていたかいがありましたなぁ。休憩期間中に売ってないといいけど。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1342089.html
夏休み始まった〜。
jetsonとlooking grassで遊ぶつもりだったけどまだきてない。と言うかくるみこみがなくて辛い。暇や
ああああああ、FedExがpendingになってるううう
会社の開発マシンより自宅の趣味マシンの方が性能いい問題どうにかならんかな。
うわぁ…任天堂怒らせたんだ…"6月16日付の〈MUSIC LIST〉の選手入場の項目を見ると、本番で流れなかった5曲の曲名が記されている。「ゼルダの伝説」のメインテーマや「スーパーマリオブラザーズ」のスーパーマリオ組曲、「ポケットモンスター」のオープニング……共通点はただ1つ、「任天堂ソング」ということだ。"
あーlooking glassの発想メール来てる。 めちゃくちゃ楽しみ
Googleのゲームめっちゃクオリティええやん
再インストールで直った!理由がわからんが、直ったからヨシ!
つれぇ
iPad onenoteが文字化けして復帰できなくなった。まじでクソ。読書ノートとかアイデアメモが全滅だ!!
モデルがしゃんと動かへん何でや
大学の先輩と久しぶりにゲームした。ポケモンユナイトいいね。楽しい
Apple、空間オーディオに対応したAndroid版「Apple Music for Android 3.6.0」を配布開始http://www.macotakara.jp/blog/category-60/entry-41576.html
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。