地方プログラマ、あらため企業AIエンジニア。最近の散財はガジェット以外に株やら何やら手を出し始めました
企業だと幹部研修で用語教えられるらしく、突然使い始めることがある。後、英語に堪能な上司はキーワード日本語にしてきれない
古参避けで新しい文化作りがち
50代のビターさと40代の華やかさの違いが面白い。更に30代20代と若くなるごとに味の主張がなくなる......。刺激がある分20代の方がいい感じ。自分も30代な訳だけど、一番薄い印象で悲しい
AI もこんな使い方があるんだなぁ
Foooooo!!!!
珍しいビールが手に入ったので今日は宴
今年中に彼女作る目標は未達で終わりそうだ......
最近iOSのゲームがGPU使いすぎで熱くなるんでゲーム用にM1Macが欲しい
グルドン民の本気の買ってよかった悪かったもの聞いてみたい。
将棋界隈の話は聞けば聞くほどディストピア感が強い。例えばマイナーリーグのランキング戦でAIお助け機能が使えるらしく、そのポイントは日々の対局でストック可能。良い手を打てばAIを疑われ、悪い手を打てばAIで勉強しろと罵られる。
iOSのカレンダーちょっとUI変わってる!!時刻設定前に戻して……
2015年のMacBook proの公式下取り5マソかぁ。うーん
オンゲー用の左手キーボードとして使うか?
動画編集バイト始めなきゃ
急にダイマが始まった
iPhone proよか安いんだよな……
しばらくは毎年Mac mini買い換えるとかやるのかな。iPhoneはしばらく買わないだろうし
そこら辺の会社より充実してる
すげぇ、中途参加者用のレッスンも用意されてるのか。
OJT......
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。