新しいものから表示

「あれ?そのレンズ、昨日と少し違うな?赤い線が入ってるで?説明してもらおか」

美術館楽しい。お目当ての展示会よりも、あまり知らなかった展示会と出くわした時のワクワク感すき

 ユーリ少将だけキャラデザ違うなと思っていたけど08小隊の登場人物なんだね!急に北斗の拳みたいなの出てきた!とびっくりしていた

レディースセット-> ベアーズセット

ウォングマンのドラマ、ノーチェックだったけど制作サイドの原作リスペクト伝わる。
驚いたのは女性のメークや表情が桂正和先生のタッチそのままなこと。そこに驚いた

今打ち合わせしてる証券会社の人が声優の杉田智和さんにそっくり!いや、その仕事で杉田顔はよくないのでは?

アニメではあまり描写された事なかったけど、ジムの基本スペックだとレクイエム版の強さは妥当だと思う。しかもザクには歴戦のネームドが搭乗してたし。

クローで装甲かち割って、穴にガトリング砲ぶっ放すというアレックス的鬼畜モードみたい

スレッドを表示

ガンダムExラクガキ
レクイエムのEx登場シーン、ちびるぐらい怖かった。恐怖演出を増すために、もっと人型外れても面白いかもとラクガキ。百式かGTMベースデザインの固定武装メインでも面白いかも。蜘蛛みたいに四つん這いで迫るとか。汎用性捨てた駆逐MS

メカデザインで一番感動したのはGMのカメラアイ。カメラユニットそのものが自由に回転して視界を確保。自由度の高いモノアイみたいな感じ。
描写されたときに最初は理解出来なくて、パトレイバーの零式みたいに覚醒モードになったのかと思ったw
設定では回転だけでなく、額部装甲が下りてスナイパーカスタムみたいにアイガードにもなる。ガンダムは多数のセンサーとカメラを分散配置してるから「たかだかメインカメラ」はある意味正しい。このデザインは継承して欲しいなぁ

x.com/char_tweet/status/184685

普段の貯めちゃん
ブュッフェ会場にきたらなにも残ってなかった時の貯めちゃん

散財したブラボーがやられた!
あれは...ビーム兵器??
チャーリー下がりなさい!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。