新しいものから表示

S.H.フィギュアーツシリーズで山本耕史版メフィラス出して欲しい!アクセアリーは名刺、お造り盛り合わせ、お品書き

amazon.co.jp/dp/B06X1FW93C

ドリキンさんの傾向は
"諸行無常"

兵器の優劣というよりも、戦術、というか統治システム自体が現代の戦争に向いていない、という理解が正しいと思う。思っていた以上に民主主義は非常時に強靭だった。日本の施政者はなぜかそこを曲解していて、敗者の統治システムを真似ようとする不思議。

今日発売のディアゴスティーニ スターウォーズ ヴィークルコレクション vol1 ミレニアム・ファルコン購入してみました。
ディテールから推測するとエピソード5版。もっとトイ的なものを想像してたけど、これはすごい。バンダイのマスターグレードで再現されていたプロップの細部再現がほぼ忠実。タミヤのロータスのギアボックス、ドイツ装甲車の上部パーツも識別できる。完成品としては世界最高峰の立体物ぢゃないな?創刊価格だけどこのクオリティで990円はすごい。後続のAT-ATのSLAVE-1は通常価格でも買うこと決定

ムーンガンダムのメカデザイン、なかなかいいな。

ガンダムUCにハイザック・カスタム出ていたんだ。元を辿れば永野護先生が「対モデラー仕様ハイザック」としてデザインしたものだけど。
gundam-unicorn.net/novel/ms/ms

フロウチーナ 縮退炉全開!バニシング消化モーター臨界!!

やっぱり名刺売り出したのかw

ウクライナの東部戦線に配属されてそうなのは、デグレチャフ中尉だな。考えてみたら幼女戦記における魔道観測士の役割を、現代戦ではドローンが担っている。

バンダイ、来月から怒濤のシンウルトラマン関連製品リリースとの事。多分ネタバレを避けるためずらしていたあれこれが。すでにアレは本日情報が解禁されてしまったし、今週末には見ておいた方が良さそう。

伊井野さんが加入してからのかぐや様第2期
どんどんお話がお下劣になってきて、ほとんど「このすば」になってきているw

[ネタバレ注意]シンウルトラマン グッときたシーンは? 

以下のシーンで痙攣するぐらい燃えました。あなたは?

すごく気合いの入ったシン・ゴジラの解説だった。昭和、平成、ハリウッド版との立ち位置の違い、日本とアメリカでのモンスター感の違い。(アメリカではクリーチャー、日本では荒ぶる神 神は退治出来ない。人に出来る事はただ神を鎮める事のみ)

SHIN GODZILLA RETROSPECTIVE: Hideaki Anno's Terrifying Rebuild of The King

youtu.be/QyS4mMZhOL4

かぐや様の実写映画あったんだ。予告編だけ見たらちょっとキツかったw 四宮さんはともかく、会長がものすごく頭悪そうなのがキツいw 。漫画は読んでみます!

スレッドを表示

映画ポスター史上、屈指の傑作だと思っているシン・ゴジラ。
庵野監督自身が携わったアートワークと、端的に作品全体を表現しているキャッチコピー。
イメージソースは初代ウルトラマンOPだと思うけど、

なぜこの作品はおじさんだけリアルタッチになってるんだろうw

スレッドを表示

漫画版読んでみたいけど、この作品は声優さんが素晴らしいのでアニメでいいかなぁ

スレッドを表示

あと、早坂さんが姪っ子に雰囲気似てるから親近感

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。