イギリスがシェイクスピア作品を、
アメリカがゲーム・オブ・スローンズを、
そして日本がイデオンを生んだ。
the ideon trailer
https://youtu.be/vKM3yhJv5Ow
ツールドフランスのアルプス山岳ステージコースをスケボーでダウンヒルする
Racing Down the Austrian Alps
https://youtu.be/hmWlXEqs_pY
2004年に2021年のウクライナ戦争を予言していたかのような映画カンフーハッスル。
強大なヤクザ軍団に脅された貧民窟。しかしそこに住んでいるおっちゃん、おばちゃん達はカンフーの達人で舐めてかかったヤクザ軍団はボコボコに。
ロシアが恐れた“白い死神” 「ロシアに屈しなかった国の論理」で読み解くウクライナ戦争【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2022年3月30日)
https://youtu.be/I3mfjYz1ibs
『独裁者と小さな孫』映画オリジナル予告編
樋口監督は真っ先に予約するだろうなぁw 欲しい!
1954年公開『ゴジラ』より、ゴジラと運命を共にした「芹沢博士」がソフビフィギュアに! | エンターテイメント - Japaaan https://mag.japaaan.com/archives/173323
0083以降、MSデザインは足が長くスタイルが良くなりすぎてカタマリ感なかったので、エアリアルのごろっとしたデザインはすごくいい。
永野護先生のブレンパワードの等身がとても好きなので、この方向でMSも進化して欲しいなぁ。
「サピエンス全史」の著者、歴史学者のユヴァル・ノア・ハラリ博士がTEDで語るウクライナ戦争と世界への影響。
サピエンス全史は未読なんだけど、これほどの内容をこんなにシンプルな言葉で説明出来るなんて驚き。鳥肌立った。
これは是非聞いて欲しい。
スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍