新しいものから表示

TBSラジオSESSIONでIT MEDIAの名前がでで驚いた

久しぶりに味噌カツ食べた
やはり観光客に依存してた飲食店はコロナで大変そう。ランチタイムに待たずに入れるなんではじめて。地元のひとはめったに行かないしね

無償のG-suite LegacyからGoogle WSにアップグレードした場合、7/1までは無料という案内になっていますが、即座に課金されてしまうケースがあるようです。
個人で使っていたLegacyアカウントを1/31にアップグレードしたのですが、1月の日割と2月のフルの請求が発生していました。Googleに問い合わせたところ、現在調査中との回答が来ました。
これがエッジケースで発生するのか影響範囲が広いのかは分かりません。アップグレードした人は管理アカウントのbilling logを確認した方が良さそうです。

アニメ「BASTARD!!」Netflixで世界配信!ダーク・シュナイダー役に谷山紀章|シネマトゥデイ cinematoday.jp/news/N0128426

そういえばパトレイバーのTVシリーズは見たことなかった

スレッドを表示

彼の解説はいつも面白い

youtu.be/J52ecXnl_EE

Patlabor: A Forgotten Franchise

高橋一生は3本ローラーで手放し出来るガチムチなローディー

ドリキンさん、寝不足でベッドに不時着しそうw

「プラットフォーマーなのでパブリッシャーとしての責任は回避できる」

もしかするとAppleがPodcastアプリを独立させたのはこういう印象操作もあるのかな。

「反ワクチン」でも人気ポッドキャストは排除できない? Spotifyがニール・ヤングの楽曲を削除した事情 | WIRED.jp wired.jp/article/spotify-joe-r

梅図かずお先生とゼンジさんは何故か印象被る。
天才タイプだからかな?

G-Suite無料版からGoogle Workspaceに移行した人に質問させてください。
7/1までは無料期間となっていますが、管理コンソールの請求情報を見ると次回3/1の請求金額予定としてサブスク済みプランの料金がフルに記載されています。
皆さんの請求情報もこうなっています?

散財の最前線はガジェット岬からクルマ峠に
前線の拡大速度に追いつかぬ補給線
そして散財上層部は敵物欲の本丸、不動産チタデレの攻略を立案する。
国民は惑う。ガジェットとは?散財とは?

次回 第12話 
「もはや散らす財もなし」
お楽しみに

ナレーション 銀河万丈

多分、MRシステムが陸軍全体に普及するのは今年決定される予定の次世代分隊支援火器(NGSW)と同じタイミングなんだろうな。

スレッドを表示

動画の主題とは違うけど興味深い情報。
米陸軍は数年前から歩兵用のMRシステム(MS HOLO Lensベース)のフィールドテストを行っており、今年、最初の部隊に配備される予定。多分SOCOM調達だろうから特殊部隊。ヨルムンガンドではレンジャー部隊のタブレットに戦術マップが転送される描写があったけど、MRゴーグルの最大のメリットは装備の変更なく暗視、熱源感知、銃器と連動しての照準、弾道補正が可能なこと。ターミネーター的な情報表示は実戦では邪魔になるんだろうな。

"米陸軍は分隊規模を現在の9名から変更することを検討しています" を YouTube で見る youtu.be/Pxb89qc_lBY

Google WSの移行時に例の居住地トラップに引っかかって詰んでたけど、スティングのマブダチで有名な松尾記者が記事に捕捉情報追記してくれたので助かった!
サハラでお茶をご馳走したい

"wizard break wizard bail out .wizard’s been downed. impossible..."
ベイルアウト……撃墜された?まさか" -

-PATLABOR2 THE MOVIE ENG dub

www3.nhk.or.jp/news/html/20220

iPad Pro 12.9とminiを使い分けしていたけど、中間サイズの11インチも欲しくなった。
ダンボ師匠の大本営発表によるとそろそろAirの新型出るらしい。SoCが変わるだけなんだろうけど。
もうちょっと待とうかな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。