新しいものから表示

ドリキンさんが言ってたモノ・ホイーラーってこれかな?

石川先生のゲッターロボSAGAを真の意味で映像化出来るのは庵野秀明監督だと思うか「シン・ゲッターロボ」に手を染めて欲しい。今川監督の狂気とまた別の雰囲気になると思うけど。でもご本人は「それ、トップでやったから」と断りそうだけどw
庵野解釈のゲッターエンペラー見てみたい。

シンエヴァの碇ゲンドウは <ネタバレ注意> 

NERV本部で隠遁中にトップをねらえ2を見たんだなと劇場で大笑いした瞬間。
色とデザインが帝国宇宙軍の紋章だけど、イメージは最終話に登場した地球サイズのエクセリオ変動重力体を思い出させる。

電動キックボード1台に親子四人で乗る、という話を聞いて思いだしたのがこのシーン

安村のアフレコ大喜利が面白すぎるwww 【有吉の壁】エヴァ

youtu.be/PwqLp6NHzzg

患者とドクターの問診
(強迫性バッテリー種子島症候群のケース)

サザビーのオリジナル案 (というかナイチンゲールのオリジナル)ナハトガル
時期的にこのデザインとカラーリングを元にヤクトミラージュLがデザインされたっぽい。FSS本編ではまだ外装が完成してない状態でフロートテンプルの工房での描写

pin.it/3Ba8AFU

スレッドを表示

逆シャアは当初永野護さんがメインデザイナーだったけど降板。しかしフィンファンネルの基本コンセプトを完成させてたとは知らかなった。(監督からのオーダーはマントをきたガンダム)
ファンネルをす巻きにしてシュツルムブースターにするアイディアとかやはりセンセイ天才すぎる

pin.it/3zmb3AL

永野護さんがNT誌に描きおこしたキュベレイ
Zのデザインコンペ時の名称は確か「エルメスII」

pin.it/2kQezaw

おっさんの悲哀をQueenのPressureで彩る傑作映画のヨカン

ベン・スティラーの繊細な演技がすごい。
中年期って第2の思春期と言われるけど、その雰囲気を見事に描いてる

"映画『47歳 人生のステータス』予告編" を YouTube で見る youtu.be/MPrMZwfLMTs

ガンダム・ビルドファイターズのキュベレイ・ダムドが永野版キュベレイの素体に最高と話題

wallpapermocf.blogspot.com/202

newyorkerとイラストやと中二病の組み合わせで視聴者のCPUが混乱しているw

ども、キレイなドリキンです。
今日は僕の散財煩悩を封印しているこの「散財使徒封印呪詛紋様デバイス」についてお話します。
明日からは裏コード999 ザ・マウスで散財したいとオモイマス

ディスプレイ品質の差は店頭で触った限りではほとんど分からなかった。(自分の眼の問題だと思うけど)新しい12.9は映画見るの使ってみたい

あいかわらずいきなりカメラを回してドリキンさんに進行丸投げする電通のようなNezumiさんが素敵w

どん兵衛とUFOのコラボ焼うどん、めちゃおいしい!これと対になる製品にUFOの麺にどん兵衛出汁の醤油焼きそばもある。
理想を言えばどん兵衛の麺にペヤングのソースが最高だけど。鰹節か鰯粉トッピングをおすすめ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。