グレートマジンガー登場シーンかっこいい
時代劇からヒントを得たんだろうけど、後のアニメや漫画に絶大な影響を与えたんだろうな。(FSSの新キャラは大抵この登場の仕方)
ボロボロになったZとの対比でグレートの圧倒的戦闘力を際立たせているんだけど、助けるんじゃなくて武器を渡して助太刀しているのが憎い。歴戦のZへのリスペクトも感じられる
スーパーカブはキャンプ道具だ
「極主夫道」予告編 - Netflix
散財戦隊グルドン民 (via 太陽戦隊サンバルカン 唄:串田アキラ /w コオロギ'74)
散財がもしもなかったら
経済はたちまち凍りつく
夢は枯れ 毎日は灰色に
人は ほほえみ なくすだろう
散財はOh! 力の元だ
幸せをOh! 守る炎だ
ピーター!フロウチ!チャーリー!
ピーター!フロウチ!チャーリー!
おれたちの資産が溶けていく
Follow the DORI, Catch the DREAM
散財戦隊 グルドン民
環境、文化、人種などのコンテキストが複雑に絡み合って人が作られるというけど、それでも感覚で通じあうってあるんだな。ふたりとも詩人のこころだ。パンデミックの時代に芸術的なものが役に立つのかと言われるけど、practicalなものを追求し続けた結果、今の巨大な分断が出来てしまった。理屈で分断が埋まらないならart的なものだけが溝の橋渡しができるのかもね
スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍