このシーンを見ると何故クリストファー・ノーラン監督がCGを嫌うのかが分かる。全てがあまりにも作り物っぽい。WW2で海戦と空戦扱うCGはいつも苦戦してる印象。しかしバトルシップではあんな荒唐無稽な設定でもリアリティを感じられたので、カメラワークとかカット割りとかも影響してるのかも
映画『ミッドウェイ』本編映像「真珠湾攻撃」 https://www.youtube.com/watch?v=4S3l52H1wXw
現実の空戦も雪風のように
制空ミッションはまだ時間かかると思ってたけど
制空戦闘機がAIベースになった場合、巡航ミサイルの発展系のような廉価な機体の飽和攻撃が主流になりそう。コストがトマホークレベルになるなら使い捨て前提の作戦になるのか。開戦へのトリガーはさらに軽くなる
戦闘機を制御する“軍事AI”が米軍のパイロットに圧勝、そのポテンシャルの高さが意味すること | WIRED.jp https://wired.jp/2020/09/09/dogfight-renews-concerns-ai/?fbclid=IwAR2VPomdqDzLdeud6bO1PQNoE0ad2RhbHM9JKG4JurimDqkhzqmETRcD0jw
おぉ!トリプルB級アンドロメダ
メカコレクション 自律無人戦闘艦BBB アンドロメダブラック|バンダイ ホビーサイト https://bandai-hobby.net/item/3837/?fbclid=IwAR2TAe8sX57kz3RIHLmcc90j7toEH2P6X8KffDAQTyrpSUoh0kaLP-UppUU
アキバで12.9インチiPad Pro美品が42,800円で在庫限り特価販売中!MacBook Pro 13も安い【ショップインバース二号店】 https://daily-gadget.net/2020/09/11/post-20676/
スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍