新しいものから表示

特に目新しい情報はないけどさすがThe Verge、まとめ方がうまい。記事で読むよりシンプルに理解出来る。
(意訳あり)
"今までのPC世界での進化はチップとソフトの進化。でもARM移行後のMacの進化はハードウェア要素全て(とソフト)の進化になって事実上制限がない(レギュレーションなしのF1的な進化に)

youtu.be/8beZWVH_UcM

撮ってる横からちょ いちょいつままないでくださーい

ドリ妹さんは、ドリキンさんにとってのマッコイ爺さんのようだw

「ホテルで退屈している時はこのPS4じゃな」

しかし、声だけ聞こえるけど影も含めて姿をいっさい現さないNezumiさんの草薙素子感すごいw

ドリキンさん、ゲーミングチェアをホテルに持ち込んだなら、帰国時に引き取れる人にそのまま売るという選択もありかも。

カイジネタ(キンキンに冷えてやがるぜ..)を会話にぶっ込んでドリ夫妻に完全スルーされたドリ妹さんと松尾さんの被害者side配信はまだでしょうか?w

決断が速いドリ妹さんと、諦めきれないドリ夫妻w

RAZERのHHKB風キーボード明日届くらしいから楽しみ。

歩道の真ん中で大あくび
a cat giving a big yawn

BackspaceFMとして3Dプリンタを買い、グッズ製作、オーダーリグ製作で運営費用を稼ぐ作戦

ワタっ子ライトニングトーク@ドリカフェ

きょうは朝の散財小説と出会ってからお父さんがどう変化していったかをレポートします

ウラキ少尉のキル数はデンドロビウムで出撃したときに凄い数になっていたはず。記録抹消されてるけどもしかしたらアムロに近いスコアだったのかも。しかも新兵でオールドタイプ

音楽聴くにもMBP16が一番音がいい。我が家の音楽環境敗北

特になにかを強調しているという音ではないのだけどクリアな音。モニタリングスピーカーってこんなだおろうか。特にMilesのトランペット音に驚いた

kiguma さんがブースト

あなたの好きな朝の散財小説のテーマは?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。