新しいものから表示

RX100M6のシングルPフォーカス速度、確かに速かった。M3でほぼ不満ないけど任意のポイントにフォーカス置くのが致命的に面倒なのでM5AかM6欲しい。ただM6重い。

#293 そして3ヶ月後のグルドン。
"最近のドリキンさん忙しそうだ。出張の時も会社とホテルの往復で飲み会もオフ会も配信もしてない"

両方使ってみたけど一長一短で難しい。
エルゴはフルキーボードとして使えてスタンドもiPad pro12.9まで保持出来るけど1チャンネルだけ。
icleverは3チャンネルが神だけど配列がどうしても特殊。特にshellで使うキーが辛い。あと、スタンドがiPad12.9を保持出来ない。(カバー使えばいいんだけど)

デメリットを差し引いても実用性はエルゴかなぁ。

#293 聞いてからこのかわいいあまちゃん動画が違ったニュアンスで眼に映るw

#293 サマーレッスン++回だったのかw

#293 Ocurus QuestのモノクロMRは赤一色にすればターミネーターモニタ作れるのに

50年代連載開始時のスヌーピーとチャーリーブラウン

スティーブン・キングの「ミスト」って、巨大化した昆虫に人間が次々に襲われていくPG-ドリキン映画だった。Oculus Goサイズの蚊がめちゃ怖い

この曲のイントロと共にガンダムが急速接近する描写は鳥肌立った。
youtube.com/watch?v=kDjkNasznZ

ガンダムNTは実験作だからUCほどのレベルではなかったけど、冒頭ガンダム登場シーンはシリーズ屈指のカッコよさ。Youtubeでそこだけ繰り返し見てしまう。逆に言えばそこしかクライマックスがない。

都内の公園でドローン飛ばして検挙された人のニュース聞いてドリキンさんじゃないか心配したw 飛ばした理由が「買ったばかりの高性能ドローンの性能を試したくて我慢出来なかった」w

ドリキンさん、熱中症にならないか心配なぐらい日本暑い

グル民に一番近いのは?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。