スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍
Brienneを米国式に発音すると「ブリェニィ」っぽくなるのでそこからブライエニーになったのかな?ブリティッシュアクセントだとまんま「ブリニー(オブタァース)」
https://youtu.be/k3N3K-2rTUc
でも、レイディ・ブライエニーに鍛えられるポッドキャストくんの図は想像するとおかしいw いきなりイケメンツートップはゲンドリーとポドリック
イギリス古典だと鍛冶屋はセクシーに描かれることが多いけど、まんまそんな感じ。
日本語版だとポドリックってポッドキャストと発音されてるの?w
三種の神器についての分かりやすい画像です
#289 NO COMMIT NO COLOR
正直GoT組は令和なんてNOT TODAY なのである
おぉ!テレキャス!
iPad proでGoogleAppsやCC使えない問題をRDPと対応マウスで力技で回避すると、わりとこれだけで生きていけそうに。キーボードの時の変換効率の悪さもだいぶ改善されてきたし。
GoT S8x03 /7 BEHIND YOU もっと見る
03のアリアの台詞”NOT TODAY”はS1で剣術の教師に”死神がお前を迎えに来た時になんと言う?”と問われた時の少女時代の返答のリフレイン。そしてシオンのS1x02での台詞すっかり忘れていて画像見て落涙。ブランの怪我をパラシオンの策略と疑うロブ。シオンは「その時が来たら神の森であなた達を守ります」シオンは最後の最後にロブとの約束を果たし自分の場所を見つけ、そしてブランは全てを理解したうえで「ありがとう、感謝します」と伝えた。子供の時に罪と罰のエンディングを読んで震えたのと同じ気持ち。
GR3をコンクリートの上に思いっきり落としたけど大丈夫かな?w ズームないから割と衝撃に強いと思うけど
S8x03のスコアはほぼこのエピソード専用だと思う
#glasssurface #GR3 大名古屋ビルヂング
アメリカの会社でGoT見てないとコミュニケーションロスを生むと称してクビにされそうw
#beerhall #gr3
「謎の円盤UFO」で、月面基地ムーンベースの中でオープンリールテープのホストコンピュータが使われてるけど、1970年の放送当時のコンピュータのイメージって市松模様が点滅するディスプレイと不規則に回転するテープぐらいだったろうな。
さいもんさん初見の印象が天野喜孝さんのイラストだったけど、比較してみると本当に雰囲気が似てる。この雰囲気でグル民がポートレイト撮影したら凄い作品になりそう。
※御本人のTwitter写真より引用
令和でもドリキンさんが蓄財王ではなく散財王であり続けますように
「ドリキンさんオススメの〇〇買いました!」
「最近Webカムとしてしか使ってないんですよねぇ」
「えっ!?」(カード明細を握りしめながら)
#グルドン三段落ち
@kiguma ほかのカメラだとスポット測光で使うような明暗差大きい被写体にハイライト重視測光使うとたしかに楽。特にハイコントラストモノクロだと。
登ったハシゴを外される事たびたびのグル民w
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。