スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍
チェンソーマンと呪術廻戦のスタジオが同じという事実にびっくり。カロリー高い作画2作品に加え自己資金制作とかどんだけ体力あるスタジオなんだ。
仕事しながらもチェンソーマンが忘れられない。IMAXでもういちど観よう。
映画『劇場版 チェンソーマン レゼ篇』のレビューを書きました! https://filmarks.com/movies/113963/reviews/204687535 #Filmarks #映画
戦争の帰趨は前線ではなく後方で決する。
いつのまにか天秤の傾きが覆った。
今朝見かけたクマ好きの女の子。保育園ぐらいかな。
「貯めっ子」と命名
#貯め絵
ドローンで戦略爆撃する時代
これぞスターウォーズ!!
https://youtu.be/_pa1KLXuW0Y?si=jqNueKodxWb97k9_
グルドンの個人的歴史-2 しのりん家iPhone16騒動がおもしろすぎてラクガキはじめたしのりん家。手に馴染むにつれてどんどんシンプルになっていき、今では2人とも大好きなキャラに。そもそもしのりんオリジナルがあるので、自分としては推し活の同人誌的な感じ。快く一緒に遊んでくれたおふたりに感謝。連載(?)はまたどこかで続けられたら嬉しい。絵を描く喜びを教えてくれた愛すべきキャラ達。3Dプリンタでフィギュア作ってお二人にプレゼントするのが夢。#しのぶ絵 #貯め絵
グルドンの素敵なところ
黎明期のTwitterみたいな「帰宅なう感」粋なところ(否定しない、突っ込まない)
個人的グルドンの歴史-1
始祖のNezumi
確か買ったばかりのGalaxy Noteで描いて投稿。このデバイスでラクガキの楽しさに目覚める。お絵描きは良い息抜きになった。
同時期、オーツネさん発信による「松屋創業カレー・ジャンキー」が大量発生し「グルドン阿片戦争」勃発。3食創業カレーの日もあった。
グルドンで美味しいもの報告出来るのも残りわずか松屋の新メニュージャークチキン近所にジャマイカバーがあってそこでよく食べてたジャマイカ料理。様々なスパイスとハチミツで漬け込んだチキンのソテー。再現度かなり高い。たたいつも食べてたお店ではホットチリソースがかけてあってそれとの相性が抜群だったので、なんならのトマトソースはかけて欲しかった気もする。優しい味のチキンです。
For the finest of hours, my thanks — until we meet again.
#ドリ絵 #Nezumi絵 #しのぶ絵 #貯め絵
#aureviir
ボクのiPhoneだけ壁紙がラブブ固定
#しのぶ絵
ヤマトさん、お笑い作法がわかってないなぁ
おそるべしmazzoネットワーク
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。