新しいものから表示

ゲパルトの現代版。砲塔が艦載砲みたいに独立モジュールになっているので、双輪、履帯、トラックの荷台、恐らく固定陣地にも設置出来るの面白い。

youtube.com/watch?v=pb5_F4_Eod

スレッドを表示

ご先祖様は対戦車砲弾だった35mm機関砲弾。デカい。ボーリングのピンみたいだ。ドローンの対抗策として値段高騰中。バランスいい砲弾なんだろうな。

youtu.be/ST1Q3I7ku60?si=PW0XyX

丸亀製麺の旨塩海苔うどん美味しい。
冷たいお出汁に胡椒加えてるのがナイス

半分食べたらワサビで味変オススメ。暑い日のお昼に最適。
(冷たいうどんです)

“AIプーチン”がリアリティと恐怖を増殖させる!映画 『プーチン』予告編

youtu.be/KJ9a_lAjZ9w?si=PIfLmk

フェラーリF80。エンツォ以降のスペチアーレモデルのコンセプトが「究極のロードカー」だったけど、いきなりF40コンセプトに先祖帰り。サーキットまで自走出来るレーシングGTに。F40と同じように美しさよりもサーキット性能に特化したデザイン。

youtu.be/Hpb3gdk2X4E?si=f8OaP-

スーパーマンそんなに傑作だったなんて。予告編から面白そうだったしな。MAGA派が上映禁止運動しているなら見ないと。

ジークアクス時空のシャアって、ローランド感ある

ロシアの航空母艦、アドミラル・クズネツォフは廃艦になりそうな様子。中国に売るのかな。

映画マトリクスで、格闘技の達人のデータを自分にロードしてスキルを獲得する描写あったなぁ。あれって今のLLM的で面白い。

おぉ、Pivotに溜めちゃんが!食べてない!

昨日からスタバでマスカット開始。
アイスミルクにマスカットとバニラソースを追加。美味しいー

永野先生、もう次の単行本に取り組んでいるのか。今年は休載が少しあるとのこと。心配してたからマイペースでお願いします。

脳を溶かされている吉野家の混ぜそば
初回の学びから、山芋、納豆、キムチ、白髪ネギをトッピング。一口づつご飯に乗せて海苔と一緒に。ご飯に麺を乗せる背徳感。そしてネバネバの共演。この猛暑を乗り切るのに最適なメニュー。
ご飯単品の場合、小盛りの選択肢欲しい。

AKIRAの実写化と同じように何度も挫折してきたニューロマンサー。こちらはなんとか完成しそうなのか。なんか記憶屋ジョニーみたいなビジュアルだけどw

Neuromancer — In Production Announcement | Apple TV+ youtube.com/watch?v=HJBnlZKgeU

伊丹十三監督作品、しばらく忘れていたんだけどこのシーン見直すとすごい。脚本、芝居、カメラワーク すべてが完璧。
庵野秀明監督は実相寺監督の影響が強いのだけど、シーン間の繋がりに乏しい。伊丹監督の映画はシーンが動きながら全てのカットがきっちり構図を形作っている。黒澤監督の常に動くカメラワークとも違う。この人がゴジラ撮ったらどんなだったろう。

youtube.com/watch?v=f4bXUeruLs

伊丹十三監督「マルサの女 2」

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。