スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍
やはり松屋はカレー屋。バターチキンカレー。白米に合う絶妙のマサラ感。明太ポテサラをカレーとご飯に乗せて食べるとマイルド感マシマシで美味しかった。松屋のイベントメニューが毎回気合い入ってる理由なんだろう?おそらく牛丼の価格を抑え、イベントメニューで客単価を上げて利益調整してるんだろうな。サイゼリアと違う戦略だね
1978年にもアイアンマンが映像化されてたなんて知らなかった。ロボコンみたいでかわいい。
GoPro不調なんだ!
ロシアが前線を維持できなくなったとしても、戦術核を前線で使う可能性は極小だと思うけど、だからこそのザポリージャ原発なのかもしれない。それにしてもモスクワまで影響受けるからなぁ。
しのりんの部屋で散財の痕跡を発見した貯めちゃん
ロシア軍の極端に被害を出す戦術。伝統もあるんだろうけど、「人的資源は安価」という思い込みもあるんだろうな。宝くじで突如大金を受け取ったひとの消費スタイルが雑になるのと同じで。
イスラエル所有のパトリオットは今年中に全基退役予定。これはウクライナにいくのかな?
散財による家計へのダメージを軽減する方法は
ガザから中継しているBBCのレポーターさんに見覚えある
42年前の今日、マクロス第一話「ブービートラップ」放送なんか感慨深い。しかしガンダムからたった3年でマクロスというのも驚き。物語性はともかく、劇場版マクロスの映像クオリティまで5年で到達するなんて。カンブリア大爆発みたいな進化。
この時のダンボ総帥の脳内は1:(ゲームチェンジャー何代目だ?)2:(次に処すApple幹部の顔)3:(このラクガキかいた奴を沈めるのは名古屋港か矢作川か)
5正面作戦!!
両者に共通しているのは、戦争が継続しなければ自分の身が危ないこと。出口戦略なき戦争。
豊島晋作さんの緊急ライブ解説「あらたな中東戦争勃発か?」16:30から
https://www.youtube.com/live/XZFtIauvoSY?si=RylEpauAxcH1gHNH
「iPhoneを発売日に購入しないのはマナー違反」
名古屋マナー講師会会長 御宝林檎
グルドンはグローバルダウナー系煩悩スクエアです
『機動戦士ガンダム』第1話に見る映像の原則 | TOMINOSUKI / 富野愛好病 http://kaito2198.blog43.fc2.com/blog-entry-1043.html
あの写真いい
#しのぶ絵 #貯め絵
個展祝い
#オジキ絵
https://x.com/drikin/status/1841441994721128848?s=61&t=34Df7dISgXeYYv2J4TlFYQ
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。