2022年5月、ロシア版GPS衛星グロナスからの信号に障害が発生。侵攻初期にロシア軍の誘導兵器の誤作動が相次いだのはこれが原因のひとつなのかも。これはウクライナの運なのか。陰謀論的だけど、この時点でアメリカがハッキングかジャミングしたとの噂も。最近ウクライナは衛星通信システムを連続で破壊してる
https://agri-info-design.com/news/regarding-glonass-signal-failure/?amp=1
ABCテレビのあずまアナウンサーかわいい。赤江珠緒さんや内田有紀さん系
https://www.instagram.com/p/C832HGpy8NP/?igsh=YmJuNDlqZnN0M2xy
やっぱりこのシーン、押井作劇の頂点だと思う。今見てもゾクゾクする。実写以上に実写映画的。そして押井的台詞回しが軽すぎず、クドすぎずの絶妙の間合い。素晴らしいのは台詞の結論を観客に委ねていること。アニメを超えて、日本映画のひとつの到達点だった。所見では嫌悪感しか抱かなかったけど。
ファミマで売ってる「ねぎどっさり豚骨ラーメン」美味しかった!超細麺なので茹で時間1分。麺の喉越し、スープの雰囲気は「ジェネリック一風堂」って感じだった。残ったスープをお湯で薄めておにぎり入れて豚骨おじやにしたら美味しいかも。
このシリーズ、ソーキそば、鴨南蛮そばも美味しかったしハズレなし菅すごい
Magic Keyboardを2台持ってるのにキーボードマニアとしては無視できなかったKeys to Go2購入。初代気に入ってたけどUS配列のみだった。今回はJIS配列なので気合い入ってる。
実物さわって衝撃受けたのはその「薄さ」。この薄さをどう伝えたらいいか悩んだ末、Kindle OASISと並べてみる。Kindleの最厚部より薄く、ペラペラの最薄部より少し厚い程度。充電式からボタン電池に変わったのが不安だったけどこの軽さと薄さならあり。小さいけど配列はプレーンで打ちやすい。初代の底打ち感ない。タッチに高級感ないけどモバイルキーボードはサイズ感の方が大切。これは理想的。iPhoneだけ持ち歩く時でもバッグに入れときたい。
miniユーザーには絶対おすすめ
スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍