湾岸戦争以来の米軍のドクトリンは「圧倒的航空優勢で敵の防空能力と対戦車能力を削った上で地上侵攻で平定」
しかし戦闘機が支配する中航空の下、超低空領域のドローン制空権という概念がウクライナ戦争で生まれた。制海権を持たないウクライナが国会艦隊を壊滅状態にしたように、戦争技術のコモディティ化は戦場の様子を根本的に変えてしまった。ペンタゴンはロシアの核兵器よりも急速にドローン戦術に対応していくロシア陸軍が怖いはず。
ふと思ったけどライオスってドリキンさんに似てる。見た目じゃなくて性格というか人格が。
身長高くて穏やかで頼りになるけど好きな事を語ると瞳孔開くところ。妹おもい。時々仲間から引かれる
スタバで続きを観てたら「マルシル石化の回」
盛大にむせて笑って恥ずかしかったw
子供の時、街中で観て怖すぎてトラウマになったソイレントグリーンのポスター(左)。2024年5月にデジタルリマスターされてポスターがモダンなミニマルデザインに(右)
映画館で観たい。
言ってるニュアンスは分かるんだけど。
カトキさんが再現しようとしたのは設定画のガンダムではなく、めぐりあい宇宙の劇中の安彦原画だからこれで正解だと思う。
センチネル0079から33年経過して、ククルスドアンのこのデザインにたどり着いたのはとても感慨深い
https://x.com/taishizidesu/status/1783051004168360097?s=46&t=N7fFA3xd5jg4JCBnyzSEIg
スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍