新しいものから表示

ドトールの台湾レモネード
美味しい。入ってるスパイスなんだろう?

プリゴジンの反乱について、一番分かりやすくかつ的確にまとめられていた。小泉先生と東野先生

youtu.be/yxd6NTmxcgU

印刷された写真は「封印された過去のメタファ」みたいに感じる。物理的に触れることが出来るからだろう。

スレッドを表示

そういえば父の遺品整理していて、現像された写真が大量に出てきて面白かった。デジタルは気楽に撮影出来るけど、量が半端ないので閲覧が難しい。写真記録の永続性は現代の方が劣っているのかもしれない。

中途半端なデラーズ紛争のように終わった

「お母さん心配なのよピーターちゃん。お部屋に箱を飾るなんて。あのドリキンっていう友達と付き合うようになってから”ポポポポーンっ!”ってDJ KOOみたいにカメラ増えちゃって。もしやサイゼリヤに呼び出されて「ウェイッ!今日はここだけの秘密の散財情報伝えるためにうちの代表(愛妻家)呼んでまっす!」「ウェーイ!このラッキーガイがピーターちゃん?Holoってるぅ!」って勧誘されてるんじゃないかしら?」 四天王編に続く

プリゴジンのチキンっぷりに世界中のミリオタ激怒w

帯の言葉はドリキンさん。「とりちゃん、散財が虚しくなるかわいさ」

スレッドを表示

異世界とりちゃんプロジェクト、本にまとめてくれたら面白いのに。体裁は異世界アイドルとりちゃん写真集として

プーチンと一部の閣僚はモスクワを脱出しサンクトペテルブルクに向かったとの情報出る。モスクワ周辺には防御陣地が張り巡らされる。市民生活と軍隊が同居するパトレイバーの世界観。モスクワ市民はついに現実の戦争と直面させられた。目的は違えど柘植と同じ手法をとったプリゴジン

twitter.com/marionawfal/status

トリちゃん、堀北真希さんや山口百恵さんの雰囲気もあるんだよなー

FSBでは重装備の軍隊を止めることはできず、正規軍は国内にほとんどいない。止めようと思えばウクライナ領内の部隊を呼び戻すしかない。呼び戻したら防衛戦を一気に突破される。意外と詰んでないか?

「ブラタモリ 関ヶ原戦」で「裏切りの小早川」を見てた時のプリゴジンのクーデター。

ロストフ州の軍本部がここまで短時間で占拠されたとすると、もう根回ししてたんだろうな。

スレッドを表示

プリゴジンの宣言動画見てると「仁義なき戦いのテーマ」が聞こえてきそうだw

スレッドを表示

ワグネルが寝返った事でマリウポリの東北部がガラ空きになった。

スレッドを表示

プリゴジン、制圧した南部方面軍全部を合流させようとしてる可能性。彼が玉砕覚悟とは思えない。やはりウクライナや西側のバックアップありそう

youtube.com/watch?v=p52mzIIT-W

グルドンのライカ・パンデミックエグいw

この作品は、宇宙の「踊る大捜査線」「ショムニ」として始まるけど、終盤は突如「ライトスタッフ」になる狂気の展開がすごい。タバコを吸う場所を探すためだけに月と地球を放浪する話は最高だった。(ビバップのベータマックスの回みたいなお話)

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。