新しいものから表示

今のサバゲーってなんでもありなんだなw BB弾グレネードとあるけど、多分ショットシェルみたいな散弾方式かな。思ったけどドリカフェをサバゲーのフィールド借りてやるのも面白そうw

BB弾が撃てる対戦車無反動砲「パンツァーファウスト 100」が登場! 各種刻印もドイツ語で再現

hobby.watch.impress.co.jp/docs

グルドン民自体が散財BOTだからw

サイゼリアのランチのコスパすごいね
カレードリア美味しかった。500円

エリア88のストーリーは、リアルな軍事スリラーとしてはじまり、終盤はパイロット達が空戦しながら詩を諳んじる異世界転生ものに。

授業でガンプラ作る小学校うらやましい。それぐらいの年齢の子は物理的な工作の経験がほとんどないからレゴとかガンプラとか新鮮かも。

今、もっとも輝いている役者さん達の共演。台詞でも仄めかされているけど、ジム・ジャームッシュのナイトオンザプラネットがベースらしい。ちょっとした台詞、表情だけで胸が締め付けられる作品。まのなく公開。ドリ家のお二人にもこの映画に不時着してもらいたい。

『ちょっと思い出しただけ』Trailer Long Ver.【2022年2月11日(金・祝)公開】

youtu.be/GOiMLqX0tCA

G-Suite LegacyからGoogle WSにアップグレードした際に無料期間が摘要されない問題、Googleから回答が来ました。 

管理コンソールでWSにアップグレードする際に、サブスクリプションプランをフレキシブル(月単位)か年単位で選択します。フレキシブルを選択すれば無料になったようなのですが、私は年プランを選択していました。それに伴い、無料の権利を放棄したと見なされて課金されたようです。(画面にも表示されていたとの事)
しかし、アップグレードを促すメールにも、Google WSの移行ヘルプにも「割引を受けるにはフレキシブルプランを選択」との文言は一切ありません。画面の見落としはこちらの落ち度ですが、そこはメールなりヘルプに記載すべきだと思い抗議中です。
ドリキンさん曰く、アメリカのクレームは3回目からが勝負との事w 。

スレッドを表示

グルトンでなぜテトリス流行ってるんだろ?と思ってたらクロスワードみたいなパズルゲームなのかw

VF-1はF14ベースのデザインと言われてるけど、コクピットのサイズから見てF-16より小型なのかな。このサイズで双発の超出力エンジン積んでるから重量物推力比すごそう。パイロット死ぬぞw 

スレッドを表示

MSZ-006 Zガンダム(WRモード)と、VF1-Sバルキリー(ファイター)の同スケール比較
Zがはるかに大きいイメージあるけど、実はほぼ同じサイズ。VF-11世代から機体が大型化していくので、VF-25世代はメッサーラに近いサイズなのかな。

pin.it/3El7S64

愛が不時着

ユン・Nezu 「撮れ高じゃねえんだよ!」

現実の戦闘機の塗装工程もほとんどプラモデルと一緒で面白い。イベント記念ペイントの他に、ミッションによっても頻繁に再塗装される。塗装班のドラマ作ったら面白そう。パトレイバーの第二小隊的な感じかな。プライド感じるお仕事。

プラモ好き必見【本物の戦闘機の塗装方法】米軍の裏方

youtu.be/aJN51XBPD_g

家庭内のIssue管理にJira使うと心が荒むからNotionに変更しようw

TBSラジオSESSIONでIT MEDIAの名前がでで驚いた

久しぶりに味噌カツ食べた
やはり観光客に依存してた飲食店はコロナで大変そう。ランチタイムに待たずに入れるなんではじめて。地元のひとはめったに行かないしね

無償のG-suite LegacyからGoogle WSにアップグレードした場合、7/1までは無料という案内になっていますが、即座に課金されてしまうケースがあるようです。
個人で使っていたLegacyアカウントを1/31にアップグレードしたのですが、1月の日割と2月のフルの請求が発生していました。Googleに問い合わせたところ、現在調査中との回答が来ました。
これがエッジケースで発生するのか影響範囲が広いのかは分かりません。アップグレードした人は管理アカウントのbilling logを確認した方が良さそうです。

アニメ「BASTARD!!」Netflixで世界配信!ダーク・シュナイダー役に谷山紀章|シネマトゥデイ cinematoday.jp/news/N0128426

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。