新しいものから表示

ドラッグはある程度の期間サービスしてアディクトになったら値上げするのが常套手段だけど。売人Googleは気が長い

KOMが興行的に大ゴケして続編は未定な状態だった。ドラマのほうがよりストーリーを練り込めるので向いてるかも。

スレッドを表示

『ゴジラ』モンスター・ヴァースが実写ドラマ化!Apple TV+で全世界配信|シネマトゥデイ cinematoday.jp/news/N0128188

このMVすごい!センスあるなぁ。シンエヴァのお話みたいな感じ

twitter.com/ichikawakon/status

イナゴの移動に似てる

中国では仮想通貨が「終わり」を迎えた: 調査結果から見えたマイナーたちの大移動の実態 | WIRED.jp wired.jp/2021/10/22/china-bitc

空冷の時代の911しか運転した経験ないけど、あの系列は後ろがエンジンなのでトランクはフロントだけだったかな。911系列で後ろのトランクと言えば、おそらくリアシートを倒したスペースかな。

“半導体企業”となったアップルのキーパーソンが語る開発の舞台裏と、見えてきた「次なる戦略」 | WIRED.jp wired.jp/2021/10/26/plaintext-

見ようと思ってた映像作品が秋元康がらみだと知った時の気持ち

・酢豚を頼んだら苦手なパイナップルが入ってた
・月だと思ってたらデス・スターだった
・カエサルの「ブルータス、お前もか」(Et tu, Brute?)

偶然おなじ行動をとってしまうドリキンさんといしたにさん

散財ソウルメイト

Googleのおススメ記事トップがヤマーとマツだった

松尾さん監修による宇宙関連プレイリストのタイトル

「いくぞペガス!テイクセッター」

スレッドを表示

Amazonミュージックはプレイリスト作家として松尾さんと契約すべき。

毎回タイトルにネタを仕込んだプレイストを期待

ドリキンさーん、アルピーヌA110を是非試乗してください!絶対に気にいると思う! alpinecars.jp/model/a110s/

お昼に作ったキムチ鍋の締めのおじや。
キムチソースとチーズ、この上にごま油で和えたキンキンに冷えたトマトをたっぷり乗せて食べる

MSの買収対象はドリキンさんの散財並みに節操がないなぁw

こうやって構造を再現したガンプラを見てみると、巨大人型兵器を既存の技術の積み上げで実現するのは難しそう。アッセンブリにもメンテナンスにもコストかかりすぎる。スコープドッグみたいな単純構造じゃないと運用無理だろうなぁ。

スレッドを表示

ゼータが第二弾になるとすると、変形するコアフレームがランナー一体成形になるのか。あれってどういう成形で作られるんだろう

スレッドを表示

バンダイ頭おかしいw
プラモデルというよりもLEGO technicに近いかな。塗装は大変だろうな。

【未だに転売価格】ガンプラのフラッグシップモデル!PGUガンダム作ってみた
youtu.be/ZBPKzHxU0lg

ヤマ坊、マツ坊 天気予報!

ボクの名前はヤマ坊
僕の名前はマツ坊
ふたりあわせてヤマツ坊
君と一緒にヤマツ坊
小さな散財大きな散財
導くチカラだITメーディアー

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。