新しいものから表示

あっ、ありのままいま起こった事を話すぜ。オレは大きいiPhoneを買ったつもりだったが、実際にはiPad miniは小さなiPadだった....
な、なにを言っているのか分からないと思うが、オレもなにを買わされたのか分からなかった。表記詐欺とかそんなチャッちいものじゃねぇ。もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ...

初代iPodは残しておいて額装して壁に飾っておけば良かったなぁ。

「カイさんがなかまになりたそうにバルミューダPhoneを見ている。なかまにしますか? Y/N」

Netflixの実写版ガンダム。噂が錯綜していてどんなストーリーになるのか想像出来ない。パラレルワールドではなく、ファーストガンダムの実写リメイクという説があるけど。でも、サンライズってファーストのブランドイメージをすごく大切にしているから、単純になぞるだけはしないんじゃないかな。

EV化されたポルシェ356。 なんとマニュアルシフト操作!これは欲しい!!

"MANUAL Electric Porsche 356 Review: An EV For Petrolheads! 4K" を YouTube で見る youtu.be/OXhOyghwJnE

福岡のνガンダムの骨格がラムダそっくりw

アムロの思春期感は時代を超えた普遍性がるけど、カミーユの剥き出しのそれは生々しくて新鮮。映画のジョーカーみたい。ガンダムというレガシーをアップデートしようという熱力がこのあたりでは感じされる。(ストーリー中期以降に息切れ感があるのは監督のストレスかも)

スレッドを表示

制作時期は放送よりかなり前だろうから体制に余裕がある感じ。後半になるとズブズブになってくる物理描写も丁寧。(地球起動上ですれ違うハイザックとアーガマが猛烈な相対速度で一瞬ですれ違うシーンとか)
ガンダムの「大気圏突入」を強く意識した脚本

スレッドを表示

Zガンダム第6話 めちゃ面白い
UC見てからZ見ると凄いな

youtu.be/wxg61OrBrcY

メタバースからネタバーレにw

「今宵は16号の寝所に参ろうかな?」

今になって気がついたけど、パトレイバー2で登場した空自のコールサインって監督が好きなウィザードリーのオマージュなのね

Trebor (中央CIC)
Wizard(百里基地からの邀撃隊)
Priest(小松基地からの邀撃隊)
Wyvern(三沢基地から無断出撃したF16隊。不明機の呼称は通常はStrangerか 多分この編隊のコールサインがWyvernなのかな?)

ジャミングで一旦ロストしたWizardが無線復帰した時、Treborからの呼びかけが"Are you OK?"じゃなくて"Are you normal?"だったのが印象的

MBP"14が大人気だ
もしかすると16より売れているのかな

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。