新しいものから表示

ゴーストハックされたドリキンさんw

ゼンジさんがMac User編集部に行ってsimアントした話を松尾さんにするのは多分2回目w

ガジェットに生き、散財に死す

ゼンジさん、株で当てて早期リタイアした人みたいな生活にw

コンサル都市伝説をひろげる番組w

ファイナンス・プランの崩壊w

シンゴジラは暴走したエヴァや巨神兵のように東京を破壊し尽くしたけど、東京駅で血液凝固剤投入される時だけ成田亨さんがデザインした生物としての怪獣っぽかった。ネロンガみたいな。あれは意図的な演習なのかなぁ。あのシーンのゴジラはとてもかわいい

ゆるキャン△ シーズン2 特報

youtu.be/sZzz70nqyJg

音楽いいなぁ

iPhone Xのバッテリー膨らみ問題でApple Watchについて考えてみた。
便利なんだけど毎日充電が必要な時計は災害時に辛そう。
この機会にソーラー充電のメンテナンスフリー腕時計を試してみようかな。

プレミア公開中

Prince - Sign O' The Times (Live at Paisley Park 12/31/87) | World Premiere

youtube.com/watch?v=v_aAug_PpU

映画『TENET テネット』のレビュー | Filmarks 映画『TENET テネット』のレビューを書きました! | Filmarks
filmarks.com/movies/83583/revi

この時代の特撮技術者とかはほぼニートのヒッピーなので、時代的にもApple誕生とも親和性があるのね

スレッドを表示

1980年を境にSF映像作品のカンブリア大爆発が起きていたんだなぁ。時々Twitterで見るジャンプ黄金期の連載一覧みたい。
光学的特殊効果が確率された5年だという事もあるけど、物語のフォーマットの多様性がすごい

あと調べて驚いたのは宇宙戦艦ヤマトのTV放送開始が1974年だった。すごい先見性

1977年 スター・ウォーズ 公開
    未知との遭遇 公開
1979年 エリイアン 公開
     スタートレック(TMP) 公開
    機動戦士ガンダム 放送開始
1982年 ブレードランナー 公開
AKIRA 連載開始

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。