新しいものから表示

うわー!iPadフローティングキーボードで日本語フリックするとめちゃ楽!ありがとう!グルドン!

Get Outの監督作品。すごい発想。
アフリカ系のセレブが南北戦争前夜の南部にタイムスリップ(?)し、奴隷として抑圧される。
(タイムスリップというよりDNAのルーツに遡る感じなのかな?)
antebellumという単語知らなかった。形容詞 戦前の 米国ローカルでは「南北戦争以前の」
このような形容詞があるという事は、アメリカにとってのAC,BC的な区切りが南北戦争なんだろう。
いろんな意味でタイムリーな作品。

ANTEBELLUM Final Trailer (2020)
youtube.com/watch?v=rtEaNK2PtP

九州の皆さん、命あっての散財です!

毛筆フォントの「黒魔術」と組み合わせたいフリー素材

"Apple SiliconはAppleによるテクノロジー秩序独占への序曲"
という説明に納得し、きっと10年後の社名は"First Order"に違いないと確信。
このイメージ、20年前はWintelだったけど、分業していただけかわいかった

BS公式グッズとして「黒魔術」Tシャツ出してー

ドリキンさん家系の女性は皆明るくて華やかな感じw

ドリキンさんが帰国するときにはコンテナ手配したほうが良さそうw

藤田ニコルさんとドリキンさんの対談見たい。山川師匠のときと同じテンションになりそうw

ドリキンさんが帰国する前にあんこ先生リターンズないかなー

ドリキンさんいよいよ帰国間近かあ。次の来日はかなり先になりそうだからまたお会い出来るのを楽しみに

ドリキンさんの場合
「使ってないグラボ見つけたのでゲーミングPC組んでしまった」w

このお店行ってみたい!!

【BUSINESS NEXT ANGLE】Amazon辞めて実店舗 "日本唯一"のカセットテープ店
youtu.be/H1NPRQGvkdU

昨日の夢
グルドンSFオフに参加してたら海原雄山風の松尾さんからダメ出し6連発くらって凹んだ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。