新しいものから表示

#277 タイトルがキャロルキングだと今気がついたw

I Feel the Earth Move

ドリ散歩にいきなりTKC登場すると、Lレンズ並みの画質向上感あるw

USB-PD+MBP15テスト総論

* 標準89Wのチャージャーを代替え可能

* ANKERの30Wチャージャーでは満充電から微妙にエナジードレインしていったので、PDの実装方法もあると思うけど、45Wという出力はマジックナンバーっぽい。

* 名刺入れサイズでMBP15が充電出来るのは生活変わる。これぞUSB-PDのあるべき姿

* 発充電時はかなり発熱するけど45Wでリミッターがかかる安心感ある

* MBP15で使えるから事実上全てのUSB-PD実装に充電可能

ドリキンさんありがとう!!これはマジゲームチェンジャー

USB-PDチャージャーテスト2 回目

MBP15のバッテリー37%から利用しながらの充電

100%まで2:30分
MBPに表示された予報時間とほぼ同じ。
つまりUSB-PDのネゴシエーションは正確に行われている。
純正89Wアダプタの倍程度の時間。

1回目のテストからの結果は

* 満充電からの給電でエナジードレインなし
* 37%から2:30で満充電

つまり充電時間が倍になる以外は完全に標準ACを代替えできる。素晴らしい。

ゴリラポッドにカズさんマウント付けると禁断の惑星のロビーになるw

MBP15は2:46分で満充電と報告してる。
はたして?

RAVPOWER USB-PDチャージャーとMBP15の組み合わせ実験2回目。
38%からチャージ開始して利用しながらどれぐらいで満充電にできるか?

SHARPの8KカメラはルノーRS01のドッカンターボみたいに8K撮れるけど5分回したら熱暴走します仕様では?w

Androidの自由の戦士、世界のミヤガワ先生を是非ゲストに呼んで欲しいけど、ドリキンさんの番組には宗教上の都合で出てくれなそうなのでG-side枠で

#277 血で血を洗うカメラ七王国の騒乱の中で、オリンパスはサムウェル・ターリーの立ち位置。
かわいい嫁と子供がいて武器は鍋

#277

CyberDoc時代のAppleのようなSHARP

RAVIWERのUSB-PDチャージャーに直接ドングルつければ複数のUDB-Aデバイス充電出来る。ただ、この場合は急速充電は効かない。
あと、ドングルの熱設計がいい加減だと回路死ぬかも

正直、RAVPOWERここまで優秀だとは。
65W版出して欲しい

RAVPOWERのUSB-CチャージャーをMBP15に接続して1時間。

エナジードレインはなく100%維持。
Evernoteと標準メーラ、iTerm、Spotify、Excell, Emacs、Todoist起動しっぱなしなので割と負荷高め。

チャージャー本体は熱を持ってるけど想像してたより発熱しない。

結論 パススルーではMBP15で100%を維持できる。

次は充電

kiguma さんがブースト

RAVPOWERのUSB-PDチャージャーきた。
VLOGで感じた以上に小さい!薄めの石鹸みたい。

今からMBP15での運用テスト。PDの設計がまともなら45Wでストッパーかかるはず。

100%で接続しドレインがこれぐらいあるか?

DSCの時代のクリンゴンがTNGの時代のクリンゴン見たら一族の恥と泣くかもしれないw

寝てるとクリンゴンへのエア反撃頭で考えてるんですよねぇ。領宙審判の釈明をデータにダラダラさせてる間にフェーザーとプロトン魚雷でフィールドリアクターダウンさせればいけそうな気がするんですよ。ほら、僕って最適化厨の船長しゃないですか?

ふと気がつくと、ドリキンさんよりマネージャーにより影響されてる気がするw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。