新しいものから表示

「GTRでラ・フェラーリを倒す」的なひとはけっこう多いw

スウェーデン空軍、断念したグリペンの代わりにAWACS x 2機をウクライナに供与ってすごいな。しかしウクライナに運用経験ないから教育に時間かかりそう

つまり戦争の形態が、プロの軍人による代理戦争から、その国の文化、経済、人民を徹底的に破壊する「総力戦」へと変容する過程を見事に描いていた。

スレッドを表示

ウェルズの宇宙戦争が普及の名作となった理由

それはSF性によってではなく、16年後に勃発するWW1の空気感を生々しく予言していたこと。侵略者の恐ろしさよりも、混乱する群衆の恐ろしさを的確に伝えていたこと。映像化作品はその辺りの空気感がどうしても抜け落ちる。似てるのはAKIRAの漫画版かも

スレッドを表示

しのりん手持ち2秒はすごい。貯めちゃんのガサ入れの時に息をひそめてた効果

BLACK SAMURAI問題。最初は笑って追ってたけど、歴史が改編される仮定をリアルタイムで追ってると考えたら背筋が寒くなってきた。トンデモ本が参照拡散されていき、いつの間にか定説となる歴史の恐ろしさ。歴史は政治的なソフトキル兵器。弥助のやっかいさは、日本人の視点から見たら「信長なら物珍しさに側にはべらすだろう」と想像できるので否定しないこと。そのたった一例のあやふやなソースがひろがり、いつのまにか安土桃山時代の日本人口の30%がアフリカ系という超解釈が出てくる、百田尚樹の本ですら放置すれば歴史になるかもしれない。

 旅立ち
大河ドラマの枠内でここまでの作品が作れるとは思わなかった。鳥肌。
今、このタイミングで海外で配信して欲しい。SAMURAIが登場しない日本の良質コンテンツをアピールするチャンス。

大喜利のお題 松尾さん@ドリカフェ

「ドリキンの口の中に. あれは…リリス?」

F-22,35も検知可能と謳っていたロシアの防空レーダーが、セスナを改造したドローンを検知出来なかったって面白いブーメラン。検知出来ていたけどS-400の性能が酷かったのか。そういえばソ連崩壊直前にセスナで赤の広場に降り立った欧州の猛者いたな。

大好きなチェコのパペットアニメ「ぼくらとあそぼう」。トムとジェリーに匹敵するドアバタコメディだけど芸術性が非常に高い。そしてクマ二匹が小津映画のようなセリフ回しでしゃべるシュールさ。
今見返すとこの作品からずいぶん影響受けてるのがわかる。しのりんと貯めちゃんのドタバタらくがきもここから。

第一話「おかゆのはなし」

youtu.be/CCurWJCYIFM?si=hQ9RFa

メルカリで2万円で買ったMagic Keyboardがまったく使用感なくて良い買い物でした。一時期Surface Goでもういいかと思っていたのですがやはりパフォーマンスとペンが辛かった。Jump Desktopも進化したから重い作業も出来るしemacs問題もiSHで解決策。今回のチャレンジは行けそうな予感

新型iPad Pro 13店頭で試してみた。
薄さは強調されてるほどインパクトはなく、しかし軽さは実感できた。
でもiPad全てに言えるけど裸族は軽く感じるからなんとも。キーボードは一列増えたけどiPadに被らないように設計されてるのは改善。画面の美しさは店頭ではなんとも判断できず。屋外で画像チェックする時はナノテクスチャガラスよりも通常ガラスにフードつけた方がいいかも。
使ってみないことには分からないけど、今の段階でM4性能引き出せるユースケースは少なそう。そこは確かにプロ

黒麻婆頼んだら普通盛りなのに「貯め盛り」だったw これだけ大量の麻婆豆腐食べたの初めてかも。

マクロスの「千メートル級宇宙戦艦に格闘戦やらせる」という狂った発想はどこからきたんだろうw 時代背景から「愛国戦隊大日本」のミンスク仮面から思いついたのでは?と疑うw
マクロス7は観てないのて、Fでクォーターがヴァーチャロンみたいな機動を見せた時にはソファから落ちたw VFですら最新型のデュランダルではファイターモードで全方位バリアの常時稼働が出来る時代。そりゃ戦艦クラスなら素手で殴り合えるよね。

ゼンジさんのGR86の色が綺麗。
色とデザインから一瞬ジャギュアFかと思った。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。