F-35Aが核搭載能力認証試験を通過とのニュース。1年ほど前倒しで認証通過したのは明らかにウクライナ情勢が影響している。
https://www.cnn.co.jp/usa/35162988.html
以前から疑問だったのは「軍用機の核搭載能力とは何か?」
規格的にも通常爆弾と同じに見える。
多分、現代の航空機は最初からNBC対策はされているだろうし。
下のニュースで謎のひとつは解決した。全面核戦争でイオン化した大気の中でも通信を可能にする能力。
相互確証破壊という戦略は、本当にヤンキーの根性試しと同じなんだなと。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/34705d0fcb489ba95493de7e657aadc7b0667278
マクロスF劇場版に一瞬登場したイサム・ダイソンのYF-19EF/Aの開発経緯面白いw。
まるでエリア88のような開発秘話。
イサムがヤン博士を脅し、自費を投じてプライベート開発した機体。
慣性制御システムは搭載しているがExギアはオミット。一般パイロットが乗ったら確実に死ぬウルトラピーキーなアナログ機体。
【マクロス】VF-19EF/A イサムスペシャル 機体解説 ~孤高の天才が駆る新たな聖剣~
純粋なゲームの難易度で比較すると最難関はドラクエ7だと思うけど。ネットがない時代性を考えればやはりドラクエ2が最高峰だと思う。あの世界が無限に拡がる感覚最高だったな
ドラクエ2】ユーザーの心をバキバキに折りまくった7つの理由
NATOは自爆ボートの対策は演習でしているのね。シースパローをsurfaceモードで発射し、76mm速射砲で撃沈している。
攻撃の様子がクジラを襲うシャチやトップの宇宙怪獣みたい。
ロシアの軍艦一隻に対して10隻の無人艇投入してもコスト2億円程度だからコスパ高い。
船体に空いた穴に最後の一隻が突入して内部から完全破壊する戦術。同じ戦術をイランが米海軍に対して行った場合、成功する可能性高いのでは?
黒海艦隊セルゲイ・コトフは自爆無人艇10隻による飽和攻撃であえなく撃沈、今年3隻目
スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍