新しいものから表示

2022年の日本ドラマの完成度凄かった。海外の作品がまったく記憶に残らない年だった。一度ドン底まで落ちた開き直りかもしれない

ライカの画像エンジンのチューニングが天下一品風味でクセ強いw M10Dだとほぼ調整できないけどPならセッティングいろいろいじれるのかな?

今回の大河の家康と瀨名はこのふたりに演じてほしかった。多分、いろんな意味で共感出来る

異世界とりちゃん、パラメータの微妙な違いでラファエロの子椅子の聖母にもフランス書院風にもなるのが面白い

突然のライカQ2ブームでびっくりしたw

Netflix版「西部戦線異状なし」

All Quiet on the Western Front | Official Trailer | Netflix
youtu.be/hf8EYbVxtCY

阿部信玄と岡田信長と野村義元に囲まれていたら生きた心地がしないなぁw

どうする家康 面白かった!
金色の鎧を渡すくだり、いろんな解釈できるけど、義元の暗黒面表してるように感じて興味深かった。
ハヤトを百式に乗せて先陣切らせるみたいな

実写版ボルテスVの制作チームで
「ジャイアントロボ THE LIVE ACTION 」
制作してくれないかなぁ。
人間のアクションシーンはマトリックスのチームで

東部前線の動きはやい。9月の再現かな?

アメリカ下院議長選出。民主党の票が一致していれば逆に過半数取れそうだけどそっちも割れているという事かな。

ミュシャとパリッシュ要素を加えた異世界とりちゃん。なぜか橋本環奈になる。

ウクライナ戦線に輸送されるロシア戦車の列にT-55が発見されて話題に。ガンダムUCのトリントン基地襲撃戦に旧ザク出てくるインパクト。チェチェン紛争の時に、俯角が取れないT-80の代わりにT-55を投入した記録があるのでまだ稼働車両あるんだな。100mm砲弾の在庫がまだある事に驚き。(前線に出してから弾が入らないと騒ぎになる可能性大)

プーチン氏「ウクライナ東部前線はアンダーコントロールだ」

アンダーコントロールが政治家の「バルス」に

映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』超特報 【5月26日(金)公開】
youtu.be/wetqJZ4HphM

異世界おじさんの作品がオレを「震えるぞハート、燃え尽きるほどヒート」

見栄を切るボルテスV。カトキ立ち。制作者のスパロボ愛を感じる

スレッドを表示

実写版ボルテスV本予告編
フィリピンで国民的人気と聞いていたけど想像以上に熱い!凄い!
もっとB級テイストになると思っていたんだけど。トランスフォーマーの「コレジャナイ感」が払拭されていて、「パシフィック・リム」の文法でスーパーロボット作った感じ。日本でも公開してほしい

youtube.com/watch?v=ux-MNKChlr

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。