新しいものから表示

グルドンで得た知見

「むしろお金で買えるものは安い」
「お金で買ったものからお金で買えない経験を引き出せるかは自分次第」
「3Dプリンタ沼怖い」

TENETで登場したカメラはなんだろう?
FPと似た筐体だけどよりプロ向けっぽかった

TENET 衝撃的な作品だった。今年初めて劇場に足を運べて癒された
グル民的にはイエスタデイのヒメーシュ・パテルがおいしい役で登場しててニヤけた
やっぱり映画館はいい。入場規制あるとはいえ満席

Ebony And Ivory Live Together In Perfect Harmony
Side By Side On My Piano Keyboard, Oh Lord, Why Don't We?
McCartney

ドリキンさんが背負う十字架は何本あるんだw

買わざるおえない

カイさんの2画面はバンパーいらずですか?

GalaxyNote10plusがドラクエ専用端末になってますw

GoTのラストは無常そのものなので、USであまり受け入れられずアジアで共感されたのも納得出来る。でもあの感覚が人々の心に残っていくのなら、宗教とは別の「物語」として、コロナ後のコモンセンスになるのかも。そうだといいな。
とりあえず脚本集だして欲しい

鈍器きた
The Art of Game of Thrones
最大の見どころはS8で実際に建造されたウィンタフィル城の図面とキングスランディングの配置図。GoTは衣裳と舞台設定が物語の背景の語り部になっている。(私は瓦礫と灰の女王になるつもりはない->灰燼と化した王宮での勝利演説)

そしてラストシューティングを再現出来るエフェクトパーツセット

bandai-hobby.net/item/4262/

スレッドを表示

ディティールはサンダーボルト版ジオング02に近いかな

スレッドを表示

ダンボさんの台詞が
「競合他者潰しDEATH」
と脳内文字起こしされるw

このバグがベータの時に報告されなかったのが不思議

菅さんに期待するシナリオ 

安倍、太郎コンビから二世じゃないと散々いびられ汚れ仕事を引き受けイェスマンとして耐え忍んできた
今日までは
玉座(スローン)を手に入れた途端に今までの密室会話盗聴テープをYoutubeに公開。次々と前政権関係者を粛正、投獄。
「話が違う!」と釣り上げられたダボハゼのように口とエラをパクパクさせる二階幹事長を検察に引き渡し、首相官邸の壁にかけている「ぶっ殺すリスト」に筆でバッテン

後の世では2020年9月18日を「血の菅い金」と読んだ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。