新しいものから表示

マツコ「ドリキン...嫌いじゃない....」

ドリキンさん「グルドンという団体の累計散財額は1億超えてるんですよ」

マツコ「バカじゃないのあんたら!!」

「マツコの知らない散財の世界」

このふたり、BSゲストに呼んでほしい

ゼンジさん、「マツコの知らない遅延の世界」で出てほしい

埼玉うどんってゼンジさんがdisってたうどんかな?

ACE COMBATのクオリティのマクロスVFゲームが登場した時、あなたが操縦してみたい機体は?

RAZER HUNTSMAN MINI届いた
サイズはHHKBよりひと回り小さい。赤軸のキータッチは固め。音は懐かしい音。
しばらく使って感想書きますがサイズ感はベストでiPad用にもいいと思う(USB-C接続)

ソビエト時代に作られた「歩く」大型掘削機。サンダーバードに登場したコングやピータージャクソンのモータルエンジンみたい。

twitter.com/Mossie633/status/1

ドリキンさんがMBP16に貼っていたカバーはさらさらして気持ちいい。特にトラックパッドとパームレスト部分。

キーボード沼と自転車のサドル沼は似てる。
インターフェースの良し悪しで快適性全然違うからなぁ。正解がないところも。

Nezumi Vlogの見どころ

録画スイッチを入れて「撮ってるよ」と言った後の丸投げ感が好きw
マイクロマネジメントしないところw

特に目新しい情報はないけどさすがThe Verge、まとめ方がうまい。記事で読むよりシンプルに理解出来る。
(意訳あり)
"今までのPC世界での進化はチップとソフトの進化。でもARM移行後のMacの進化はハードウェア要素全て(とソフト)の進化になって事実上制限がない(レギュレーションなしのF1的な進化に)

youtu.be/8beZWVH_UcM

撮ってる横からちょ いちょいつままないでくださーい

ドリ妹さんは、ドリキンさんにとってのマッコイ爺さんのようだw

「ホテルで退屈している時はこのPS4じゃな」

しかし、声だけ聞こえるけど影も含めて姿をいっさい現さないNezumiさんの草薙素子感すごいw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。