新しいものから表示

の今回のカフェ音楽が会話のテンポとマッチして公式BGM感

TBSラジオ主催の「こどもエキスポ」で子供向けGarageBand教室やってたのか。楽しそう。松尾さん先生に呼んて欲しかった。

モモウメって、Nezumiさんとドリキンさんの車内会話のノリと似てるw youtu.be/4Bk1ezbJzpM

Nezumiさんの「やっぱ自分でセッティングからしないとダメだね。これからはやるよ」を聞いてうちの奥さんが同じ事言っていたのを思いだしたw スマホとかイヤホンの充電を自分では一切やらないところも似ていたら友達になれそうw

Nezumiサイド冒頭でいきなりカメラ向けられたドリキンさんの引き笑い。どこかで見た気がすると思ったら、ドリキンさんに撮られている時の居心地悪そうなミヤガワさんの挙動と一緒w

kiguma さんがブースト

nezumi's vlog010アップしました。良かったら観てください😉
youtu.be/qDasABLgkGk

夏ぐらいには女子高生達がタピオカ飲みながら
「Nezumiチャンネルエモくね?」
と話題にしてそう。

カイさんのpodcastで「スマホからYoutube配信するには登録者千人以上必要なんですよ。そんなのガチ勢か芸能人じゃないと無理じゃないですか」と聞いた後でNezumiチャンネルを見て驚く。芸能ネズミ。

何事も実際に試して標準に戻っていくドリキンさんの姿勢は見習いたい。知識だけで語っちゃう事多いからね。

今から12年前の作品だからCGが古くさいけど脚本が最高にいい。MS IGLOO2 重力戦線。ザクに対戦車ミサイルで対抗する歩兵部隊の物語。IGLOOの他の作品の脚本よりもこれは重みがある。ガンダムよりもボトムズ的。JSとかにパンツァーファウストで対抗した歩兵もこんな心境だったんだろう。

youtu.be/-yS-c-ufnjQ

最近の朝の散財小説のタイトル、センスいい

ボップコーンを持ったお姉さんがベンチに座ったとき。

オレ・ミシュランガイド2020でドリキン賞を受賞したガチな鉄板ナポリタンが美味!

実売価格4万ぐらいと思ってたレンズが7万超えてたので退散

あまちゃん見たあとにABBAのスペル見ると
A class BBA
かと思うw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。