新しいものから表示

AI美空ひばりに感して。
歌声の利用には特に思うことはなかったけど、著名な故人が「語りかけた事」はかなりぞっとした。それは個人の生前の言動を学習した結果ではなく、別人が書いたセリフをそのまま棒読みしてる事になり、著名人を傀儡として使ってるように思えた。
AIアドフルやAI毛沢東、AI安倍晋三が口調を完璧に再現したとして、それが別の誰かが書いた原稿で語りかける、と考えるとやはり怖い。
個人の当時の人格を人工的に再現可能なのであれば、それは歴史研究にも意味はあると思うけど。
ググってみたけどAI美空ひばりはボカロとしてのプロジェクトみたいだし、人格再現ではなさそう。歌にとどめておいたらよかったのにね、

The Times They Are A-Changin' (Bob Dylan Tribute) - Bruce Springsteen - 1997 Kennedy Center Honors 

The line it is drawn
The curse it is cast
分別は災いの元に

The slow one now
Will later be fast
要領の悪さに日の目が当たり

As the present now
Will later be past
イケてる事はダサくなり

The order is
Rapidly fadin'.
秩序は急速に混沌へ

And the first one now
Will later be last
信じていた正しさも見方を変えりゃ悪徳で

For the times they are a-changin'.
そう、世の中転がっていくのだから

youtu.be/Wa0fOE-x84k?si=gExByc

子供のとき最初の洋楽体験がTHE DOORSで夢中になり、その後年上の従兄弟からTHE BEATLESを借りて聞いてみたら「有名は割にはなるい曲ばかり」と思ってた。
その凄さが分かったのは何十年も後のこと。
今でもドアーズの方が好きだけど、本当にすごい音楽って最終形態のフリーザ様のように一見普通に感じるのかも。
モーツァルトなんかも。

涼子お嬢様を演じる桜井ユキさんに演じてもらいたいアニメのキャラ(出来れば舞台版で)

インタビュー聞いてるとガサツさがミサトさんっぽい
ギギは現在目力日本最強の桜井さんだから。

#13
2週目以降は展開がはやくてカメラワークの遊びなかったけど、今回台所に立つ花江ちゃんの後ろ姿、磨りガラスのような全体にボケを作った映像は素晴らしく雄弁だった。
少女時代のよねちゃん役の女優さん凄い。絶対にブレイクする。
よねちゃんのハードなエピソードが明かされた回だったけど、カフェーの人達が良い人たちでよかった。そこが沈みきらない展開になって救い。

爆食装備で朝食ブュッフェ会場に最大戦速で接近する貯めちゃん

🎵ちゃららら〜ちゃちゃららら〜

戦後も各国陸軍に多大な影響を及ぼしたけど「陸戦は土木」の精神を最も忠実に受け継いだのはイスラエル陸軍だろうな。

スレッドを表示

英国陸軍マッドマックス機甲師団 ホバーツ・ファニーズ

【番外編】イギリス陸軍王立工兵隊第79機甲師団 ホバーツ・ファニーズ ~異色の特殊車両軍団~

youtu.be/GAZyo9EaQPc?si=EoK3vX

推してた桜井ユキさんが虎に翼で全面ブレイクしたの嬉しい。実写版エヴァの企画があれば葛城みさとさん役に一推し

stardust.co.jp/talent/section3

「このすば」で最高にイカれてたキャラはなんといってもアクシス教徒の女の子w
あの「お兄ちゃーん!」のサイコパスっぷりは怖くて鳥肌たったw

ダンジョン飯のライオスの声優さん、絶対にスパイファミリーのロイドさんの人だと思っていたら違ってた。早見沙織さんがいるから余計にそう聞こえたのかも。イケメン役の声優さん、声のバリエーションが乏しいのか?

「ダンジョン飯」クラーケンの話面白かったー。最近のアニメってシリーズ通して作画を均質化してるけど、TRIGGERの方針なのかこの作品はエピソードごとに個性があって面白い。

カズマとアクアってドリキンさんとNezimiさんっぽいんだよねえ。夫婦漫才感とか。

スレッドを表示

「このすばシーズン3」#1
冒頭から映画版見てないと意味不明なんですけどw 爆裂魔法の実用性のなさいはドラクエのマダンテで身に染みてるなぁw (マダンテ打ったら馬車に引っ込む魔法使い)
そして声優すげえ

「このすば」で倫理観のない主人公チームには慣れたはずだけど、「ダンジョン飯」のリアルなサイコパス感は引きつつも新鮮。「蘇生」ができる世界観はお話が軽くなりがちだけど、さらっと惨殺シーン出てくるから視聴者層は選びそう。

「目が覚めたかね?さて、この納品書の金額だが、資金源について教えてもらおうか..」

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。