新しいものから表示

「わがドリキンは、より戦術的優位な状況を作るためにiPhone 15 Proに転進した」

米海軍博物館に展示されてる「大和級戦艦の装甲板」とされるもの。厚みは660mm。弾痕はアイオワ級の40.6cm砲の着弾痕とのこと。
大和級の装甲板を米軍が回収できたとは思えないし、アイオワ級と砲撃戦した事もないと思うので、この装甲板は標的艦になった長門級のものかな?
M1のAPFSDS弾は理論上、この時代の戦艦主砲より貫通力あるのすごいな。

F-16の提供は、今の戦局にそれほど影響を与えないだろうけど、ATACMSの提供はHiMARS以上の転換点になりそう。なにより泥濘期、冬期の戦術自由度が格段に拡がる。

ERAをもりもりに貼り付けられたウクライナ軍のレオパルドA-4防御線突破仕様。東側の軍のERA信奉すごいな。

x.com/AlexRaptor94/status/1697

トップガン・マーヴェリンクに登場する戦闘機がF-35CではなくてF/A-18になった理由面白かった。
・F-35には復座型がなく、役者を乗せて実際に飛ぶ事が出来ない
・F-35Cは機関砲を搭載していないのでドッグファイトが映えない
・そもそも目視距離圏外で敵を探知して遠距離ミサイルで静かに撃墜するので映えない

・クリミア西の防空レーダーとS400が破壊
・クリミア沖の石油精製プラットフォームをウクライナと特殊部隊が制圧。この施設になったジャミング機能が喪失
・セバストポリにある黒海艦隊唯一の乾ドックが長距離ミサイルで損壊。黒海艦隊全体の維持能力喪失
・現状、露軍は黒海西部の制海権、制空権を失う。
・トクマクにウ軍が到着した場合、露軍は南部への地上輸送能力を喪失
・多分、このタイミングでクリミア橋への飽和攻撃か

ドリキンさんの手のひら返しは小悪魔キャラ

オリジンのCGで表現されたMSはまだ硬さがあったけど、ククルス・ドアンのMSは安彦さんが描いた原画のように見えて驚いた。特にアニメ固有の誇張されたアクションかCGで表現できてたのは驚き。どんなブレークスルーがあったんだろ?

ザクGD型、ガンダムのバルカンを弾いてて驚いた。機体の性質上、重装甲化は無理だと思うので、装甲素材が変わってる?

iPhone15が発表された時のあなたの反応は?

Amazonの不正利用問題の原因なんだろう?
SIM swapではなさそうだし。

噂になってるcoco1番のマッサンスパイスカレー食べてみた。これは!松屋創業カレーの上位版!!! 期間限定なのでグルドンカレージャンキー部は急げ!!
創業カレーのクセになるスパイシーさに加えて、サンマルコの王道欧風カレーのすっきりとしたキレがある

ククルス・ドアンの島でファーストガンダムのこのBGMがかかったシーンは鳥肌立った。今聞いてもすごい曲

youtube.com/watch?v=CpgokDXpYf

ウクライナ軍のバルーンダミー。振興初期は余った木材で自作していたけど、今使われているのはかなり精巧なダミーバルーン。精巧なだけではなくてミサイルのシーカーを騙すために放熱までする。
逆シャアのダミーバルーンもMSの全天モニアーに本物として描画されるためのコーティングしてた。ガイナックスの先見性すごいな。

x.com/afpbbcom/status/16342074

旗艦モスクワの撃沈、スネーク島の奪還に並ぶ戦略的ターニングポイントだと思う。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。