スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍
今、iPadの全サイズを使っています。(mini,11,12.9)miniはいつもバッグに入れて、自宅で12.9、オフィスで11という使い分けです。全サイズ使ってみた結論なんですが、結局11あればいいんじゃね?という結論。11は全ての用途で突出したものはないのですが、出来ない事がありません。11とキーボードフォリオとMoftの組み合わせが個人的ベストでした。
過去ライブラリからなんか出てきた
物欲を受け流しで抑えようとするいしたに師匠。ほーら、ポチッて楽におなりw
いしたに師匠のiPad悩みがまったく同じで共感の嵐!!散々迷ってAirにしたけどこれは正解だったと思う。iPadは初代から遣い続けてるけど、毎回可能性への投資感強いw ここ数年でやっとラップトップの常時携帯をやめることができたぐらい
iPadは縦置きで使いたいときが多いのに、純正のカバーやキーボードがすべて横置き前提なのは悲しすぎる。
スターウォーズのドラマはマンダロリアンだけ追いたいのに、うまいぐあいに他のドラマで続きを入れ込むディズニーのそういうとこ嫌いw
ダンボさんとの罰ゲームで名古屋までUberイーツするはめになる松尾さんw
ストレンジャーシングス シーズン4の評判高いなぁ!
サンダーボルト、まったく予想外のMSが登場してて驚いた。
声優としても天才的な演技の浅草氏だけど、この場合はキャスティングが悪い。あと、アニメと実写吹き替えのスキルってかなり違うんだなと実感。
https://youtu.be/Qew0eTDUSH4
フランス軍にある「フェネック」という特殊部隊向けの車輌がなんかとても見たことあるツラをしている「うちの車かな」「インド軍も愛用」
https://togetter.com/li/1896388
M1 Mac miniをウクライナ事変直前に買っておいたの正解だった。
okita氏が少佐にw
今日はダンボ師匠の大本営発表会ないのかな?
Mac OS マンモス
iPad OSの進化見ていると、15インチモデルも出てきそうな
MacBookAirのデザイン、大好きだった無印MacBookのデザインラインで嬉しい。ベゼルから推測すると、一回り小ぶりなのもpoint高い。でも円安だから値段はAirじゃなくてウランだろうな。
Mac OS Venturaジム・キャリー主演映画「エース・ベンチュラ」思い出した。
アーニャしってる。ドリ、手のひらかえす。ワクワク!
アーニャ見るとNezumiさん連想するw キャラ的に似ている気がするw
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。