スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍
ジョギングして蒸し暑さにぐったり。夜でも気持ちよく運動できない季節
3Dプリンタでハリーハウゼンのモンスター作ってみたい
せっかく最高のGPU性能のMacを譲ってもらったから動画もやってみたいな。でも、普通の操作でもけっこう違いが分かるのが驚いた。
次回収録の冒頭予測「いまどき3Dプリンタ持ってないひとなんているの?」
ドリキンさんが作業部屋で徐々にNezumiさんの領土を奪っていく様子が南シナ海情勢のようだw
松尾さんのヘルメットのLED表示カスタム出来るなら、松尾スタンプのドット絵表示出来ないかな。
写真では分からなかったけど、ライディング・ポジションがNSR-250R SPとかと同じぐらいのガチガチ。低速域スカスカもガチ
【ホンダ最速】超話題のCBR1000RR-Rが公道でみせた走りがッ!?【ガチ仕様】
https://youtu.be/VbIu0SCPRDI
青みがかった画質になるとSFに戻った感。これって太陽光の性質の違いなのかな
ドリキンさんはタスクの質と効率化をとことん追求するタイプだから、このまま1年間目玉焼きを追求すれば高級ホテルの朝食並みのクオリティに到達するはず!
#飽きなければ
「SF散財小説」の「SFボディスナッチャー」的響き
メタルふくびき 無料配布チケットで2つ当たり。メタルホイミンのこころを集めていたのでありがたい
涙もろいNezumi さん w
お兄ちゃん専属Uber(兼eats)ご苦労様でした!
成田のガラガラさすごいな
Apple Pencil初代って充電を意識する必要があるから面倒。しかし低価格番組のために残すのかな。miniがPro化してくれたらめちゃ便利だしVLOG編集機材としてもいいと思うけど
休日朝に突発対応があるBSM勤務のブラックさよw
Nezumi VLOGのアフレコ版おもしろそう
年寄りの朝は早いw
アフレコでダメ出しするつもりだw
僕のジョブズのイメージは「おまえはいままで食べたパンの数を数えているのか?」
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。