スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍
ドリキン機械伯爵
ドリママ「ちょっっ!なにやってんの!」
#bs346 401KのパラメータをGoPro全振りにしてたのを思い出した
#bs346 FPO仲間だと思っていた松尾さんが少しづつファイナンシャル・エリートの片鱗を見せてくるのでイラッとしてるドリキンさんw
#bs346 FPOと略すと会社の役職員のようだけど、Financial Ponkotsu Oyaji なのねw
デギン公王とセイラさんの謁見のよう
寒いぐらい
マイレージのふくびきでホーリーアックス当たったー
一時期、ガンダムにまったく興味を失っていたんだけど、過去作品を全肯定したうえで新しい地平を見せてくれたガンダムUCは嬉しかった。あれは続編というよりもファースト・ガンダムの現代的解釈だと思ってる。あの作品に投入した時間と予算を考えると、おそらくそれぐらいの意気込みだったんじゃないかな。
劇場版Zガンダムの追加作画で、後の作品に登場したMSが出てきて面白い。ジム・クェル、ジム・キャノンII、ガンダムTR-1。今考えれば、ティターンズのMSはすべてティターンズ・カラーに統一してくれたらいいのに。
渚さんとのシネマティック対談楽しみ
揺れるヤンデレおっさん心
#きょうのドリキンさん
今、ドヤの頂点にいるのは松尾さん
ドリキンさんは真のヤンデレだな
16時からのプレミアムバンダイの予約開始前にクレジットカードをキーボード横において待機
たとえば、トップをねらえのガンバスターをCGにするとお笑いになってしまう
CGになると平均値は上がるけど、ああいったスパイクするイマジネーションがなくなるんじゃないかと危惧してる。
劇場版Zガンダムで一番驚いたのは、あのアッシマーでも作画の力であんなに格好良くできるという驚き。
買えぬなら、禁止にしてまえホトトギス
お母様おデジ化
#nezumi絵
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。